1. TOP
  2. 天職ヒント
  3. オフィスカジュアルってどんな服装?面接時の着こなし方や注意点

オフィスカジュアルってどんな服装?面接時の着こなし方や注意点

多人数でミーティングする風景

以前は面接の服装はスーツが常識でしたが、最近では「オフィスカジュアル可」としている企業も増えてきました。

しかし、逆にスーツ以外の服装だとどうしていいか戸惑われる方もいらっしゃるかもしれません。
そこで、今回は好印象を与えられるオフィスカジュアルの着こなし方について考えてみましょう。

オフィスカジュアルとは?どんな服装のことを指す?

オフィスカジュアルとはビジネスシーンに適した服装で、スーツ以外のものを指します。
スーツほどかしこまった雰囲気はないものの、ビジネスの場に適した着こなしが求められます。

多様性の尊重や働きやすい職場づくり、自由な社風の実現などを目的として、オフィスカジュアルや私服での勤務を認める企業も増えてきました。

それに伴い、面接も「オフィスカジュアル可」とする企業が多くなってきています。

オフィスカジュアルのルール

オフィスカジュアルはスーツと比べてコーディネートの自由度が高く、堅苦しい雰囲気を感じない・感じさせない着こなしができるというのが良い点ですが、かといってどのような服装でもいいというわけではありません。

ビジネスの場にふさわしい、清潔感がある着こなしをしなければならないのが大前提です。
派手すぎる、だらしない、ラフすぎる格好はNGです。

オフィスカジュアルが許される企業の特徴

一概にはいえませんが、自由な社風、トレンドを重視する社風がある会社、比較的従業員の年齢層が若い会社はオフィスカジュアルを認める傾向があります。
また、IT企業やアパレルなどの業種、あるいはベンチャーなどはオフィスカジュアルを導入している企業が多い印象です。

逆に金融機関や官公庁などの、厳格さが求められる業種ではスーツでの勤務や面接が義務付けられている傾向が高いといえます。
また、商社や不動産会社など、あるいは営業や販売部門などのお客様と接する機会が多い業種・職種でもスーツが主流となっているケースが多いです。

ただし、これらはあくまで傾向です。
スーツの着用を基本としているIT企業やアパレル会社もあれば、オフィスカジュアルを認めている金融機関や官公庁もあります。

まずは応募先企業の雰囲気や従業員の服装などを確認して面接の服装を決めましょう。
不安な場合は採用担当者に面接ではスーツが必須なのか、オフィスカジュアルでもいいのかを聞いてみるのも手です。

オフィスカジュアルの着こなし術【男性編】

男性の場合、襟付きのシャツにジャケット、スラックスやチノパンといった着こなしがオフィスカジュアルの主流となっています。

シャツ

シャツは襟付きのものがビジネスの場ではふさわしいです。
パステルカラーのシンプルなものを選ばれるのがおすすめです。
柄が入ったもの、色が濃いものは派手すぎるという印象を与えてしまいます。

ジャケット

紺色、グレー、ベージュのシンプルで落ち着いた色味のものを選びましょう。
黒も悪くはありませんが、少し重たい印象を与えてしまうかもしれません。

パンツ

ベージュ、茶色、紺色、黒など、やはり落ち着いた色味のスラックスやチノパンがベターです。
ジャケットやシャツの色に合わせて選びましょう。
また、パンツが暗めの色であればベルトは黒色に、パンツが明るめの色ならベルトは茶色というように、パンツの色に合わせてベルトを選ぶのがおすすめです。

靴下

黒や紺色などのビジネスソックスが無難です。
ワンポイントならいいのですが、派手な柄が入ったものは避けましょう。

オフィスカジュアルでも革靴が基本です。
華美な装飾がついていない、シンプルなものを選びましょう。
ベルトの色が黒であれば靴も黒に、ベルトが茶色であれば靴も茶色というように、ベルトと靴の色を合わせると統一感が出ます。

カバン

カバンに関してはスーツで使うようなビジネスバッグでも問題ありません。
また、ビジネストートやビジネスリュックであれば、よりカジュアル感を演出することができます。

オフィスカジュアルの着こなし術【女性編】

女性の場合も面接ではフォーマルな印象を与えられるジャケットに、パンツもしくはスカートというコーディネートがおすすめです。

ジャケット

やはり紺色やグレー、ベージュなどの落ち着いた色味のものを選びましょう。
ジャケットを羽織るだけでぐっと印象が変わります。

シャツ

シャツはやはりパステルカラーで柔らかい、清潔感がある色味のものがベターです。
また、女性の場合はカットソーを着用するケースもありますが、面接の場合はカジュアルすぎる印象を与えてしまう可能性もあります。

パンツ・スカート

ロングパンツもしくはフレアスカートを選びましょう。
スカートは膝下から膝丈くらいがベターです。
やはり、ブラックや紺色、ベージュ、茶色などの落ち着いた色味のものがおすすめです。

パンプス

パンプスはブラックやベージュでシンプルなものを選びます。
派手すぎる印象を与えるため、ヒールはあまり高さがない、ほどほどのものを選びましょう。

ストッキング

無地で肌色もしくは黒色のストッキングを選びましょう。
伝線することもあるので、バッグの中に予備を入れておくと安心です。

バッグ

バッグは普通のビジネスバッグでも問題ありません。
オフィスカジュアルの場合は服装に合わせてグレーやブラウン、ベージュなどの色味のものを選ぶのもいいかもしれません。

まとめ

オフィスカジュアルはスーツよりも着こなしの自由度が高く、その人の個性が表れます。

しかし、それだけにむしろスーツよりも着こなしが難しいという側面もあります。
少し間違えれば「カジュアルすぎる」「だらしない」という印象を与えてしまいかねません。

TPOや応募先の雰囲気に合わせた着こなしが重要です。
そのためにも事前に会社説明会や職場見学にはしっかりと参加しておきましょう。

また、ファッションサイトやファッション雑誌などで写真を参考にしてコーディネートを考えてみるのもおすすめです。

面接の服装やマナーについては以下の記事でも詳しくご紹介しています。
特にスーツで面接を受けられる方は必見です。
外見も大切!?面接の服装マナーを徹底解説

やはり面接で大切なのは話す内容です。
事前に聞かれる内容を押さえておけば、当日落ち着いて的確な受け答えができるようになります。
こちらの記事では中途面接でよく聞かれる質問と、その回答例についてご紹介しています。
ぜひ参考にして自分なりの答えを考えてみましょう。
中途採用の面接ではどんなことを聞かれる?よくある45の質問例を交えて解説!

面接で緊張しないためにはシミュレーションも大切です。
キャリアコンサルタントやご家族や友人にお願いするのもありですが、最近ではAIを活用するという方法もあります。
模擬面接までしてくれる!?ChatGPTを使った面接対策術

面接の服装で迷ったら応募先の雰囲気や社風をしっかりと把握しておくことが大切です。

事前にこれらを確認しておくことで、ご自身に合った職場に出会える可能性が高くなり、面接で話す内容も充実させることができます。

求人情報を探すならtenichiも活用してみましょう。
勤務地や業種・職種、給料などさまざまな条件で検索でき、全国さまざまな求人情報を掲載中。
動画や写真で会社の雰囲気がわかりやすくなっています。

今転職活動をされている方、これから転職を考えられている方を、全力で応援します。
転職者応援!正社員求人特集
新しい環境にチャレンジしたい方はぜひご覧ください!正社員の求人特集です。