1. TOP
  2. 天職ヒント
  3. 使わない手はない!?転職活動でのChatGPT活用術

使わない手はない!?転職活動でのChatGPT活用術

今大きな話題となっているChatGPTは転職活動にも大いに活用できる可能性があります。特に役に立つのは自己PRなどの文章作成です。今回はChatGPTを転職活動に活用する方法と注意点についてご紹介します。

ロボットに挟まれている男性

ChatGPTって何?どんなことができる?

まずはChatGPTとはどのようなものなのか?どんなことができるのか?というChatGPTの基礎知識について見ていきましょう。

ChatGPTとは?

ChatGPTは米国のOpenAI社がリリースした対話型のAIチャットシステムです。質問ボックスに質問や要望を入力すれば、Web上に存在するテキスト情報をもとに、AIが回答してくれます。これまでにも同様のAIチャットシステムは存在しましたが、飛躍的に精度が向上したことと、自然な文章で回答してくれることから、日本も含めて世界中で注目されるようになりました。

ChatGPTの概要や仕組みに関しては、こちらの記事でさらに詳しくご紹介しています。

ChatGPTでできることとは?

ChatGPTではさまざまなことができます。まず挙げられるのが情報収集です。質問を入力することで、その答えを瞬時に教えてくれます。ビジネスや投資、転職や就職など仕事関連の事柄から、人間関係の悩みや家庭の問題、さらには恋愛相談やグルメ情報まで、ありとあらゆる相談ができ、情報を収集することができます。

文章作成もお手の物です。ビジネス文書やメール・手紙の文面、ニュース記事まで、幅広い文章を作ってくれます。

他にも文章の構成や翻訳、プログラムの作成、表の作成など、非常に幅広いです。ChatGPTの活用方法についてはこちらの記事で事例も交えながらご紹介しています。

タッチパネルを操作する手

ChatGPTは履歴書の作成に使えるのか?

さまざまなことができるChatGPT。もちろん転職活動にも大いに活用できます。ここからは履歴書の作成でChatGPTを活用する方法について見ていきましょう。

ChatGPTを履歴書作成で活用する方法

前述のとおりChatGPTは文章作成を得意としています。自己PRや志望動機などの文章は考えるのが非常に大変です。応募先が求める人物像やスキルに合わせて、自分の強みを盛り込む必要があります。場合によっては履歴書が完成するまでに半日や1日かかってしまうこともあるかもしれません。

ChatGPTに「自己PR文を作って」「履歴書に記載する志望動機を作って」などと指示を出すと、数秒~1分程度で文章を仕上げてくれます。

他にも履歴書に同封する添え状や採用担当者に送るメールの文面の作成、履歴書の文章の校正など、やはり転職活動に関しても幅広いシーンで活用することが可能です。

実際にChatGPTに自己PRを作ってもらった

実際にChatGPTに自己PRを作ってもらいました。

海外営業の求人向けの自己PR

まずは商社の海外営業部門の求人に応募することを想定して、ChatGPTに200文字程度の自己PRを作成してもらいました。

User
商社の海外営業部門の選考を受けます。履歴書の自己PR文を200文字程度で作ってください。

ChatGPT
私は国際的なビジネス環境で活躍することを目指し、豊富な海外経験とビジネススキルを持っています。コミュニケーション能力と交渉力に自信があり、異なる文化や言語に対応する柔軟性も備えています。チームワークを重視し、問題解決能力にも定評があります。常にプロフェッショナリズムと熱意を持って仕事に取り組み、顧客満足度を向上させることを目指します。経済や市場トレンドに関する洞察力も持っており、事業展開において戦略的なアドバイスを提供できる自信があります。私の経験と能力を活かし、貴社の海外営業部門で活躍したいと思っています。

海外営業となると高いビジネススキルや顧客のニーズに応える問題解決能力に加え、卓越した言語力、コミュニケーション能力や国際感覚が必要となります。こうしたポイントをしっかりと押さえた自己PR文を作成してくれました。

広告代理店の求人向けの自己PR

次に、広告代理店の求人に応募することを想定して自己PRを作成してもらいました。

User
広告代理店の選考を受けます。履歴書の自己PR文を200文字程度で作ってください。

ChatGPT
私は広告業界において経験を積んだ熱心なプロフェッショナルです。クリエイティブな視点と優れたコミュニケーション能力を持ち合わせ、クライアントのニーズを的確に把握し、効果的な広告キャンペーンを提供することに力を入れています。また、チームプレイヤーとしてのスキルも高く、厳しいデッドラインの下でも柔軟に対応できます。情熱と創造性を持って仕事に取り組み、常に最高の成果を追求します。私の経験と能力を活かし、貴社の成功に貢献できる自信があります。

広告代理店では顧客の業績向上に貢献できる広告媒体や手法、クリエイティブの提案力や斬新なアイディア力、納期までに成果物を仕上げる責任感などが求められます。やはりこちらに関してもしっかりとポイントが押さえられてます。

飲食店の店長職の求人向けの自己PR

続いて飲食店の店長職に応募することを想定して自己PRを作ってもらいました。

User
飲食店の店長職に応募します。履歴書の自己PR文を200文字程度で作ってください。

ChatGPT
私は飲食業界での豊富な経験を持ち、お客様に最高のサービスとお料理を提供することに情熱を持って取り組んできました。リーダーシップの力を発揮し、スタッフのモチベーションを高め、チーム全体の目標達成に尽力します。お店の運営においては効果的なスケジュール管理や予算管理を行い、効率的かつ経済的な運営を実現します。お客様からの信頼を築くために、常に笑顔で明るい接客態度を心がけます。飲食店の店長として、お店を成功に導くために全力で取り組みます。

飲食店の店長は接客や調理だけでなく、スタッフの採用・育成・配置、予算・スケジュール管理など、店舗の運営・経営的な業務も行わなければなりません。そうした背景もしっかりと踏まえたうえで自己PR文を作成してくれます。

PRポイントを付け加えることで、よりオリジナリティが高い自己PR文を作れる

ただ単に「●●の自己PR文を作って」と指示するのではなく、自身のPRポイントを付け加えて指示することで、よりオリジナリティが高く、採用担当者に響きやすい自己PRを作ることができます。

User
商社の海外営業部門の選考を受けます。以下の情報も踏まえ、履歴書の自己PR文を200文字程度で作ってください。
・TOEIC850点、英検準1級を取得
・米国に2年間留学経験あり
・商社において国内営業に7年従事
・関東エリアで成績上位
・5年目でマネージャーに昇格

ChatGPT
私はTOEIC850点や英検準1級の資格を持ち、米国での2年間の留学経験があります。また、商社での7年間の国内営業経験を積み、関東エリアでの成績上位者として活躍しました。5年目でマネージャーに昇格した実績もあります。これらの経験から、国際的なビジネス環境での海外営業において、語学力とビジネススキルを活かした成果を上げる自信があります。柔軟性やチームワークを大切にし、顧客満足度を追求する姿勢を持っています。貴社の海外営業部門でのキャリアパスに興味を持ち、貢献できると自負しています。

しっかりと資格や経験、実績といった強みを盛り込み、かつ応募職種の性質に則した自己PR文が完成しました。

パソコンの前で握手する手

ChatGPTで作成した自己PRのデメリットと活用方法

以上のように、ChatGPTを使うことで、短時間で非常に質が高い自己PRを作ることができます。しかし、履歴書にこのままコピーして使ってもいいのでしょうか?ここからはChatGPTで作成した自己PRのデメリットや活用するポイントについてご紹介します。

ChatGPTで作成した自己PRをそのまま使うのはNG

結論としては、ChatGPTで作成した自己PRをそのまま利用するのはNGです。ChatGPTで作成された文章はあくまで一般的な内容となるため、ご自身の考えと異なる点もあるかと思います。そのまま履歴書に記載することで、面接時に話した内容との矛盾が発生するかもしれません。

オリジナリティに欠けるのもデメリットといえます。確かにChatGPTは応募する業界や職種で求められるスキルや素養を踏まえて自己PRを作成してくれますが、それが応募先に必ず当てはまるとは限りません。また、ご自身の現状とは合わない事柄が盛り込まれている可能性もあります。

また、ChatGPTは非常に精度が高く、自然な文章を作成してくれますが、それでも所々に不自然さが残ります。見る人が見れば、本人が書いていないこと、AIで生成したことがわかってしまいます。

ChatGPTを活用するポイント

ChatGPTを活用して履歴書を作成する際には、文章を丸々コピーするのではなく、参考にする程度に留めましょう。上記ではさまざまなデメリットを指摘しましたが、それでも文章の構成やアピールの仕方などは非常に参考になります。生成された文章をたたき台にし、応募先やご自身の状況を踏まえながらオリジナルの自己PRを作ることで、より採用担当者に響きやすくなります。

まとめ

ChatGPTを活用すれば履歴書の自己PR文を短時間で作成することができます。自己PRで大切なのは採用担当者が求めている人材像を意識しながら自分の強みや経験をアピールすることです。ChatGPTが作成する自己PR文はその点もしっかりと押さえられています。

しかし、生成されたものをそのまま履歴書に使うのはやめましょう。文章の不自然さが目立ったり面接で述べることとの齟齬が発生したりして、ChatGPTで作成したことが発覚し、悪印象を与えてしまう可能性もあります。 ChatGPTが作成した文章は大いに参考になりますが、必ず内容を確認し、最終的には自分でオリジナルの自己PRを作りましょう。