ビフォー&アフター ビフォー&アフター

ビフォー&アフター

横澤武大

入社する前のワタシ

体育会系働きマン

前職はテレビのアシスタントディレクターをしておりました。華やかな印象ではありますが裏方の仕事は地道な事が多く、やはり体力的に厳しい環境でした。

そこで学んだことはとにかくがむしゃらに手を動かすという事です。チームで動くことが前提のお仕事ですので自分一人が手を抜くことで作品自体の品質に関係してしまいます。その為、どんなに眠くても決して手を抜かず妥協をしない働き方を学ぶことが出来ました。

人の少ない現場でしたので営業活動も併せて行っていたことがきっかけで営業というお仕事に興味を持ちました。営業を通して様々な業界の方との接点を増やし、自分の活躍できるフィールドを広げる為天職市場に転職いたしました。

入社した後、今のワタシ

相手の事を考えられる体育会系働きマンに進化

アシスタントディレクターのお仕事をメインでしていた私には営業のお仕事はわからない事が多く、最初は壁にぶつかる事ばかりでした。営業という仕事に対するイメージは体力があればなんとかなると思っていました。入社して上司から学び、企業と接しているうちに「こんなに相手の事を考える事が必要な仕事なのかっ!」と驚きました。

企業様の現状を知り、何に困っているのか、自分たちが何をしてあげられるのかを理解しないと必ず売る事は出来ない。特に採用という課題はどこの企業も抱えていて、その課題は一社一社違います。提案する内容も企業ごとに試行錯誤する、むしろ体力ではなく知力の必要な仕事と働いて初めて知ることが出来ました。

これから入社する後輩たちも営業という仕事について少なからずマイナスなイメージを持っていると思います。そんな時にこの仕事の面白さを伝えられる事が一番大事だと思っております。

あなたのビフォーアフターの
進化を好きなもので
例えてください。

周りの話を聞かず点を取ることにこだわっていたフォワードが「こんなサッカーもあるのか!」と周りの意見を取り入れパスサッカーに目覚め、周りを活かせるストライカーになった感じです。
チームで動くということの本質を理解しておりませんでしたが、天職市場では自分だけではできない事が多々あります。逆にチームメンバーに動いてもらうことで、うまく事が運ぶことがあったので上記の例えをさせていただきました。