平安セレモニー株式会社採用サイト 平安セレモニー株式会社採用サイト

先輩からのメッセージ

創業50周年を迎え、100年企業を目指す私たち平安セレモニーは、おもてなしのプロとしてチームワークを大事にしています。
「人」と「人」、「現在」から「未来」へと・・・心を繋ぐセレモニー。
お客様に喜びと感動を提供し、自らも体感できる仕事をしてみたい そんな夢を持って入社した先輩からのメッセージです。

  • メンバーズ事業部社員

    メンバーズ事業部 主任
    R.H
    2015年4月入社
    平安セレモニーの「顔」として、
    お客様のお困りごとを解決します
    やりがい
    私は旧新井市出身なので、地元のお客様でしか分からない何気ないお話も楽しみのひとつです。外回りが中心のメンバーズ事業部ではお客様には葬儀・結婚式をはじめ法要やご宴会の事まで幅広く質問を受けるので、平安セレモニーが提供するサービスについて誰よりも熟知しているつもりです。実際に各事業部のスタッフと提供しているサービスについて情報共有をしたり、また直接お客様の声を拾って現場に届けて、それが提供するサービスの改善などに実際に繋がった事などは営業成果以外でもやりがいを感じる事です。
    職場について
    毎日、その日の地元のニュースやトピックスなどの情報収集をしてから、各々がお客様を開拓したり、またサービス提供後のフォローアップをしたり。メンバーズ事業部では各々の時間の使い方如何が成果に直結していくので、お互いに切磋琢磨出来る環境だと思います。各事業部や本部などからも営業的な面でもコミュニケーションを取ってバックアップをしてもらう体制づくりも動きは早い職場でないでしょうか。
    今後の目標
    より幅広く、深い知識を深めてお客様と接することが出来るように資格取得には力を入れています。入社5年目ですが、会社のバックアップもあり「就活カウンセラー」や「葬祭ディレクター」など業界に特化した各種資格を取得し、よりお客様に寄り添ったご提案がスムーズに出来るように勉強を続けていきたいと思います。
    入社を検討されている方へ
    営業というと中々最近では人気の無い職種なのかもしれませんが、メンバーズ事業部では自分でやればやっただけの結果がついてくるので、常に自分をバージョンアップして対応していける人には自然とやりがいと結果がついて来るのではないでしょうか。また本社勤務であれば、最近引っ越したばかりのキレイな社屋もポイント高いですね(笑)

    メンバーズ事業部社員

  • ブライダル事業部社員

    ブライダル事業部 係長
    K.T
    2013年4月入社
    常にアンテナを張って新しい商品や
    仕事の進め方を模索しています
    やりがい
    いままで「当たり前」であったものが直ぐに通用しなくなってしまう時代で、色々な情報ソースからイマドキなプランや見せ方をした事が結果につながっていくは楽しいですね。最近ではインスタや動画なども積極的に展開していくことで今までアプローチが難しかった年代のお客様へもダイレクトに繋がれる、こんな世界を待っていました!
    職場について
    自分のアイデアを上司や周りに話して手を挙げることで、自ら仕事を作っていける職場環境です。時に経験豊富な先輩に相談したり、新卒の社員でも実はご結婚をされるお客様の目線に近い見方が出来たりするので非常に助けてもらっています。また、ブライダルは広告も多く、これに関しては社内のデザイナーなどと打ち合わせをしてスピード感のある仕事が出来て毎日が勉強です。
    今後の目標
    人口減少という大きな変革を迫られる時代において、結婚式という存在そのものについての認識が変わっているのを肌で感じます。この変わる時代をチャンスと捉えてここ上越においても新しい結婚式の形を体現していきたいと思います。
    入社を検討されている方へ
    人任せではなく、自分で協力者を見つけて仕事を創る。そういう方と一緒に働きたいと思います。未経験とか異業種とか分からない事が弱点ではなく、長所だと言えるようなポジティブ人間を待ってます!

    ブライダル事業部社員

  • ブライダル事業部 ビアンベール上越社員

    ブライダル事業部 ビアンベール上越 主任
    T.H
    2010年4月入社
    子育ても、
    仕事も両方大事です!
    やりがい
    日頃からトレンドや売上予測をしてる中で、それに基づき仕入れる衣裳を決めてそれを自らお客様に提案できるという、初めから終わりまで携わる事が出来るのは本当にやりがいを感じます。自分が確信を持って選んだ衣裳をお客様やご家族の方がその場で即決で「カワイイ!」と言っていただける瞬間はアドバイザーになって良かった!と思うところですね。
    職場について
    社員やパートタイムの方でもなんでも相談に乗ってくれて、力になってくれる事。気をつけているのですが、不意になにか不都合があった時などはみんなで対応策を一斉に考えてくれます。職場のスタッフには何度も助けられています。
    今後の目標
    昨年産休から職場復帰したのですが、子供の急な発熱など予測できない事が起きてしまうのですが、上司も仲間にも迷惑をかけているなと思いつつも当然の如く配慮をしてくれる。私自身がこういう立場になって初めて気づくことが多く、今後はこういう子育と仕事の両立というのは私自身のテーマであり、会社にとっても重要な事なのかなと思います。
    入社を検討されている方へ
    ドレスのお客様への試着などで想像以上に体力が必要な仕事です。健康で明るい方。ファッションやトレンドに対して興味を持っている方はとてもやりがいのある職業だと思います!

    ブライダル事業部 アヴェール社員

  • フューネラル事業部社員

    フューネラル事業部 主任
    K.Y
    2013年3月入社
    私達の仕事は心に寄り添う、
    「究極のサービス」です
    やりがい
    どれだけ真摯にご遺族の方と向き合えるか、少なからず動揺するご家族も多いなか、まずは気持ちを落ち着けてどういう送り方が故人様とご遺族にとって一番心を表現出来るのか。そんな事を思いながら日々ご葬儀に向き合っております。その中でも施行後にお客様より感謝のお手紙を頂戴する事がなによりの喜びであり、やりがいであります。
    職場について
    私達フューネラル事業部はご葬儀全般を担当する、葬祭ディレクターをはじめ、搬送スタッフ・納棺師など専門職のスタッフと連携をとり施行いたします。ご葬儀は特に地域風習や慣習などがあり、全てがマニュアル通りというわけには当然いきません、日々の情報共有であったり、社員が集まっての勉強会などで未経験者からでも対応力をつけていける環境です。
    今後の目標
    ご遺族様、故人様にとって大事な最後のセレモニーを想いを汲み取り、前向きな形で施行出来るように空気の様な存在になれたらと思います。
    入社を検討されている方へ
    葬祭というとやはり硬いイメージを持たれるかと思いますが、社員は至って普通の明るい職場ですのでご心配なく。性別年齢も幅広いので、是非ご興味を持たれた方は一度職場見学からでも構いませんので私達がどんなご葬儀を目指しているのか見て頂ければと思います。

    フューネラル事業部社員