みなさまからいただく質問の中から、
よく聞かれる質問とその答えをご紹介いたします。
お仕事開始までの流れについて
お仕事を紹介してもらうにはどうしたらよいですか?
まずWEBまたはお電話にてご連絡ください。
弊社にご登録を頂いた後、希望に沿ったお仕事をご紹介致します。
登録はご来社頂くか、お電話もしくはWEB面談での対応も可能です。
スタッフ登録について
-
Q.
事務所ではなく、外で登録面談をしてもらう事はできますか?
A.出張面談も対応しております。
時間・場所など調整しますので、メールあるいは電話にてご相談ください。 -
Q.
事務所ではなく、外で登録面談をしてもらう事は
できますか?A.出張面談も対応しております。
時間・場所など調整しますので、メールあるいは電話にてご相談ください。 -
Q.
登録するには費用がかかりますか?
A.費用は一切かかりません。
-
Q.
現在、就業中ですが登録はできますか?
A.ご登録いただけます。登録時に、勤務開始が可能な時期についてお聞かせください。
-
Q.
相談だけでも大丈夫ですか?
A.大丈夫です。お応えできる範囲で対応させて頂きますのでお気軽にご相談ください。
給与・福利厚生について
-
Q.
給与支払日について教えて下さい。
A.給与は月1回、ご指定の銀行振り込みによりお支払いします。
当月就業分(1日~末日分)⇒ 翌月15日に振込。
※15日が土日祝の場合は、その前営業日が給与支払い日となります。 -
Q.
健康診断は受診できますか?
A.毎年1回実施しております。
社会保険の加入に関係なく全ての社員の方に受診して頂いております。 -
Q.
年末調整は行なっていただけますか?
A.はい。年末調整対象の方には、11月中旬頃に文書にてご案内いたします。
-
Q.
社会保険・雇用保険に加入できますか?
A.一定の要件を満たした方の加入が義務付けられています。
■社会保険(健康保険・厚生年金):1ヶ月の就業日数・時間がともに、通常の社員の4分の3以上(月15日以上、かつ週30時間以上の方) -
Q.
有給休暇は付与されますか?
A.就業開始から6ヶ月を経過した時点で、その間の勤務日数に応じた年次有給休暇が付与されます。(フルタイムの場合:10日)
就業開始から6ヶ月を経過した時点で、その間の勤務日数に応じた年次有給休暇が付与されます。
(フルタイムの場合:10日)
雇用形態について
派遣と紹介と紹介予定派遣の違いを教えてください。
A.
■人材派遣とは
求職者と派遣会社が雇用契約を結び、派遣先企業にて就業して頂く雇用形態です。
指揮命令(業務指示など)は派遣先企業より行われます。求職者と派遣会社との雇用関係は、就業スタートと同時に発生し、派遣契約が結ばれている期間のみ成立します。派遣期間中はプレコの担当スタッフが、定期的に訪問させて頂くなどフォロー&サポートが充実しています。
■人材紹介とは
正社員・契約社員など企業直雇用での転職を希望されている方に求人紹介を行い、求職者と就業先企業にとって最も良い関係が構築できるよう、入社までのサポートをさせて頂くサービスです。
可能な限り面接にも同席し採用決定し入社するまで充実したサポート体制でみなさんの転職を応援します。
■紹介予定派遣とは
派遣就業期間(最大6ヵ月)終了後に、双方の同意があれば派遣先企業で直接雇用して頂く事を前提として行う派遣です。直接雇用される前に派遣社員として実際に働いて仕事内容や職場環境が自分に合っているかなどを見極めることができるので、ミスマッチが発生しにくくなります。
その他
オリジナルキャラクターについて教えてください。
A.
【ぷれっこ】と【ぷれたん】は幼馴染で、魚類の進化に伴い川から地上へ上がってきた第一陣です。
-
ぷれっこ
地上で暮らすには、生活のために職に就く必要があり、就職活動に全力投球している!
川沿いで田舎暮らしをしている父母に心配をかけないためにも、良い仕事に就き安定した生活を送りたいと思っている。ぷれたんの事は弟の様に思っている。- 身長
-
スイカ7個分
- 体重
-
パイナップル60個分
- 性格
-
活発で明るい女の子。何でも挑戦する意欲を持っている!ただしちょっとドジな一面も。
困っている人がいたら放っておけない。
昔タコにいじめられた事があり、タコが苦手。
- 趣味
-
旅行
- 特技
-
ダイビング・テニス
-
ぷれたん
ぷれっことは幼馴染でぷれたんの方が2歳年下。
密かにぷれっこに恋心を抱いており、いつかぷれっこをお嫁さんにしたいと思っているため、立派な職に就こうと就職活動に力を入れている。- 身長
-
スイカ6個とメロン1個分
- 体重
-
バナナ250本分
- 性格
-
真面目で正直者な男の子。
真面目過ぎて失敗することも。
ぷれっこと同じで困っている人がいたら放っておけない。
- 趣味
-
剣道
- 特技
-
車の運転・マラソン