大型自動車 整備工場 サービスフロント事務・車両回送のお仕事
情報更新日:2021年02月19日
職種 | 製造・技術(電気・電子・機械) > 製造・整備士・技術士 |
---|---|
雇用形態 |
正社員 入社後、3ヵ月の試用期間があります。(同条件) |
給与 |
【月給】216,000円 ~ 342,000円 ・上記月給は24時間分の時間外勤務手当を含みます。 ・給与額はご年齢とご経験を考慮します。 ・時間外勤務手当全額支給 ・別途交通費支給(規定有) ・賞与年2回あり(業績による) 【月収例】例)年齢42歳 月収:342,000円(時間外手当含む) 【年収例】例)年齢42歳 年収:約480万円 (賞与含む) |
特徴 |
![]() 未経験者歓迎 ![]() 上場企業 ![]() マイカー通勤OK ![]() 研修・教育制度充実 ![]() 中途入社50%以上 ![]() 職場見学可 |
勤務地 |
【鶴見整備工場】 ・神奈川県横浜市鶴見区大黒町18-29 ・多くの方が自家用車での通勤をしています 当社の鶴見営業所と同一の場所に自社の整備工場があります。 |
最寄駅 |
・最寄駅 :京浜急行本線「生麦駅」 |
勤務時間 | 8:30~17:30(休憩1時間、実働8時間) 1日の時間外勤務は平均10時間以下の実績で、プライベートの充実も◎ |
休日・休暇 |
日曜含む9日、年間休日108日(2021年度) ※ 業務の状況により法定外休日出勤があり ※ 年次有給休暇制度あり |
大型自動車免許、自動車整備士資格、サービスフロント事務経験が活かせてイキイキ働くことができます◎資格はあるけど未経験という方も大歓迎
東部ネットワークは、創業77年、飲料製品をはじめとする一般貨物、石油・ケミカル・セメント製品等のバルク貨物輸送を担う総合物流企業です。
現在当社は、一般貨物輸送部門においては、当社物流センターを順次オープンし、主に飲料メーカー様向けに商品の一時保管と商品需要に合わせた
各地域の配送拠点への大型トラック・トレーラーによる効率的な輸送サービスの拡充を進めています。
今回募集の自動車整備工場のスタッフは、その輸送サービスを支える自社の大型トラック・トレーラーを整備するという重要な役割を担っています。
現在当社は、一般貨物輸送部門においては、当社物流センターを順次オープンし、主に飲料メーカー様向けに商品の一時保管と商品需要に合わせた
各地域の配送拠点への大型トラック・トレーラーによる効率的な輸送サービスの拡充を進めています。
今回募集の自動車整備工場のスタッフは、その輸送サービスを支える自社の大型トラック・トレーラーを整備するという重要な役割を担っています。
募集情報
募集背景 | 定年退職等、人員欠員による募集です。 |
---|---|
仕事内容 |
・当社は自社で200台の大型車両(ウイング車、バルク車)を保有する物流企業です。 その自社で保有する大型車両および社外からも車両をお預かりし、整備、点検、修理業務を行っています。 ・上記の自社保有の大型車両、社外の大型車両の整備や点検作業を受け付けし、 作業内容、費用の見積から、交換部品を発注、作業完了後に伝票を整理し、精算、請求書発行業務まで 整備工場には欠かせない一連の事務をご担当いただきます。 ・自動車修理工場等でサービスフロント業務経験者歓迎(もちろん未経験でもOKです。) 自動車整備士3級必須(自動車整備士2級整備士・検査員あれば尚可) ・大型自動車免許をお持ちであれば、入庫車両の引取り・納車業務もお任せいたします。 【醍醐味】 当社整備工場で主に扱うのは自社の大型トラック・トレーラー車両ですので、 自社のトラック運転手から車両の状態を確認して整備点検を行います。 整備工場での確かな整備、点検作業が、当社の安全で確実な輸送サービスにつながり、 トラック運転手、そして荷主であるお客様からの信頼につながります。 【厳しさ】 企業の期末、年度末は忙しくなる時もありますので踏ん張りどころです。 【応募資格】 ・自動車整備士3級以上、大型免許 ・牽引免許あれば尚可(持っていなくても、もちろん大丈夫です) ・定年年齢を上限とする(当社定年65歳のため) 【こんな人が活躍】 自動車整備士としての業務経験はないが、整備士資格を活かした仕事がしたい 自働車整備士としての業務経験があり、フロント業務で整備の知識を活かしたい これまでの自動車整備士の経験を活かし、若手人材の育成に貢献したい |
待遇・福利厚生 | ◆資格取得支援制度 └ けん引免許(一律50,000円支給、貸付制度併用可) └ フォークリフト講習受講(講習代全額支給) ◆賞与年2回(7月・12月) └ 支給額は会社業績、個人業務成績(勤務時間、無事故実績、業務効率、協力姿勢での評価)によります。 ◆交通費支給(会社規程あり) ◆年次有給休暇制度あり(初年度6ヶ月以上勤務で11日付与) ◆社会保険(健康保険、厚生年金保険、介護保険、労災保険)完備 ◆退職金制度(企業型確定拠出年金) └ 会社が掛金を毎月積み立て(拠出)し、従業員(加入者)が自ら年金資産の運用を行う制度です。 ◆総合福祉団体保険 └ 会社が毎月保険料を支払い、万が一、従業員が労働災害、私傷病、事故等により死に至った場合、 ご遺族に900万円の保険金が支給される制度です。 ◆社員持株会制度有 ◆財形貯蓄制度有 ◆制服貸与 ◆定年65歳 ◆その他 |
アピールポイント | 大型トラック免許、運転経験、自動車整備士資格を活かすことができ、事務だけでなく大型の回送もすることができるお仕事です。 時間外勤務が比較的少ないので、プライベートの時間も充実させることができるのがポイントです。 主に自社保有の大型自動車を対象とする業務ですので、自社経費削減、利益貢献につながり、 やりがいを実感することができる仕事です。 |
選考手順 | 応募⇒現地にて面接⇒内定⇒入社 まずはご応募くださいましたらこちらからご連絡をさせて頂きます。 面接後1週間ほどお時間を頂きます。 また入社時期は相談させていただき、希望の時期に入社することが可能です。 |
面接地 | 鶴見整備工場(横浜市鶴見区) |
大型自動車 整備工場 サービスフロント事務・車両回送のお仕事
正社員
情報更新日:2021年02月19日

整備工場メンバーは、互いによくコミュニケーションをとって、明るく、安全で安心できる職場作りを心掛けています。
職種 | 製造・技術(電気・電子・機械) > 製造・整備士・技術士 |
---|---|
雇用形態 |
正社員
入社後、3ヵ月の試用期間があります。(同条件) |
給与 |
【月給】216,000円 ~ 342,000円 ・上記月給は24時間分の時間外勤務手当を含みます。 ・給与額はご年齢とご経験を考慮します。 ・時間外勤務手当全額支給 ・別途交通費支給(規定有) ・賞与年2回あり(業績による) 【月収例】例)年齢42歳 月収:342,000円(時間外手当含む) 【年収例】例)年齢42歳 年収:約480万円 (賞与含む) |
特徴 |
![]() 未経験者歓迎 ![]() 上場企業 ![]() マイカー通勤OK ![]() 研修・教育制度充実 ![]() 中途入社50%以上 ![]() 職場見学可 |
勤務地 | 【鶴見整備工場】 ・神奈川県横浜市鶴見区大黒町18-29 ・多くの方が自家用車での通勤をしています 当社の鶴見営業所と同一の場所に自社の整備工場があります。 |
最寄駅 | ・最寄駅 :京浜急行本線「生麦駅」 |
勤務時間 | 8:30~17:30(休憩1時間、実働8時間) 1日の時間外勤務は平均10時間以下の実績で、プライベートの充実も◎ |
休日・休暇 |
日曜含む9日、年間休日108日(2021年度) ※ 業務の状況により法定外休日出勤があり ※ 年次有給休暇制度あり |
大型自動車免許、自動車整備士資格、サービスフロント事務経験が活かせてイキイキ働くことができます◎資格はあるけど未経験という方も大歓迎
東部ネットワークは、創業77年、飲料製品をはじめとする一般貨物、石油・ケミカル・セメント製品等のバルク貨物輸送を担う総合物流企業です。
現在当社は、一般貨物輸送部門においては、当社物流センターを順次オープンし、主に飲料メーカー様向けに商品の一時保管と商品需要に合わせた
各地域の配送拠点への大型トラック・トレーラーによる効率的な輸送サービスの拡充を進めています。
今回募集の自動車整備工場のスタッフは、その輸送サービスを支える自社の大型トラック・トレーラーを整備するという重要な役割を担っています。
現在当社は、一般貨物輸送部門においては、当社物流センターを順次オープンし、主に飲料メーカー様向けに商品の一時保管と商品需要に合わせた
各地域の配送拠点への大型トラック・トレーラーによる効率的な輸送サービスの拡充を進めています。
今回募集の自動車整備工場のスタッフは、その輸送サービスを支える自社の大型トラック・トレーラーを整備するという重要な役割を担っています。
これからの整備工場を担っていく若手整備員の育成に力をいれています。
ベテランの先輩整備員が新人業務をしっかりサポートします。
確かな整備が信頼につながっていきます
募集背景 | 定年退職等、人員欠員による募集です。 |
---|---|
仕事内容 | ・当社は自社で200台の大型車両(ウイング車、バルク車)を保有する物流企業です。 その自社で保有する大型車両および社外からも車両をお預かりし、整備、点検、修理業務を行っています。 ・上記の自社保有の大型車両、社外の大型車両の整備や点検作業を受け付けし、 作業内容、費用の見積から、交換部品を発注、作業完了後に伝票を整理し、精算、請求書発行業務まで 整備工場には欠かせない一連の事務をご担当いただきます。 ・自動車修理工場等でサービスフロント業務経験者歓迎(もちろん未経験でもOKです。) 自動車整備士3級必須(自動車整備士2級整備士・検査員あれば尚可) ・大型自動車免許をお持ちであれば、入庫車両の引取り・納車業務もお任せいたします。 【醍醐味】 当社整備工場で主に扱うのは自社の大型トラック・トレーラー車両ですので、 自社のトラック運転手から車両の状態を確認して整備点検を行います。 整備工場での確かな整備、点検作業が、当社の安全で確実な輸送サービスにつながり、 トラック運転手、そして荷主であるお客様からの信頼につながります。 【厳しさ】 企業の期末、年度末は忙しくなる時もありますので踏ん張りどころです。 【応募資格】 ・自動車整備士3級以上、大型免許 ・牽引免許あれば尚可(持っていなくても、もちろん大丈夫です) ・定年年齢を上限とする(当社定年65歳のため) 【こんな人が活躍】 自動車整備士としての業務経験はないが、整備士資格を活かした仕事がしたい 自働車整備士としての業務経験があり、フロント業務で整備の知識を活かしたい これまでの自動車整備士の経験を活かし、若手人材の育成に貢献したい |
待遇・福利厚生 | ◆資格取得支援制度 └ けん引免許(一律50,000円支給、貸付制度併用可) └ フォークリフト講習受講(講習代全額支給) ◆賞与年2回(7月・12月) └ 支給額は会社業績、個人業務成績(勤務時間、無事故実績、業務効率、協力姿勢での評価)によります。 ◆交通費支給(会社規程あり) ◆年次有給休暇制度あり(初年度6ヶ月以上勤務で11日付与) ◆社会保険(健康保険、厚生年金保険、介護保険、労災保険)完備 ◆退職金制度(企業型確定拠出年金) └ 会社が掛金を毎月積み立て(拠出)し、従業員(加入者)が自ら年金資産の運用を行う制度です。 ◆総合福祉団体保険 └ 会社が毎月保険料を支払い、万が一、従業員が労働災害、私傷病、事故等により死に至った場合、 ご遺族に900万円の保険金が支給される制度です。 ◆社員持株会制度有 ◆財形貯蓄制度有 ◆制服貸与 ◆定年65歳 ◆その他 |
アピールポイント | 大型トラック免許、運転経験、自動車整備士資格を活かすことができ、事務だけでなく大型の回送もすることができるお仕事です。 時間外勤務が比較的少ないので、プライベートの時間も充実させることができるのがポイントです。 主に自社保有の大型自動車を対象とする業務ですので、自社経費削減、利益貢献につながり、 やりがいを実感することができる仕事です。 |
選考手順 | 応募⇒現地にて面接⇒内定⇒入社 まずはご応募くださいましたらこちらからご連絡をさせて頂きます。 面接後1週間ほどお時間を頂きます。 また入社時期は相談させていただき、希望の時期に入社することが可能です。 |
面接地 | 鶴見整備工場(横浜市鶴見区) |
電話で応募する
×とじる
■お電話にて応募の場合は次の番号へお掛け下さい。
050-8885-2718
■応募の際には次のお仕事番号をお伝え頂くと、スムーズに登録いただけます。
お仕事No:フロント車両回送(複1)20210218
-
2021.02.19神奈川県相模原市中央区 / 正社員 ドライバー・配達・配送○ 月給:32万円 ~ 34万円 ○ 勤務時間 8:00~16:00(休憩1時間) ※ 業務開始時間は担当する業務によって異なります。 ※ 時間外時間は応相談可。
-
2021.02.19神奈川県相模原市中央区 / 正社員 ドライバー・配達・配送○ 月給:32万円 ~ 34万円 ○ 勤務時間 8:00~16:00(休憩1時間) ※ 業務開始時間は担当する業務によって異なります。 ※ 時間外時間は応相談可。
-
2021.02.19神奈川県相模原市中央区 / 正社員 ドライバー・配達・配送○ 月給:32万円 ~ 34万円 ○ 勤務時間 8:00~16:00(休憩1時間) ※ 業務開始時間は担当する業務によって異なります。 ※ 時間外時間は応相談可。
-
2021.02.19神奈川県横浜市鶴見区 / 正社員 製造・整備士・技術士○ 月給:216,000円 ~ 342,000円 ○ 勤務時間 8:30~17:30(休憩1時間、実働8時間) 1日の時間外勤務は平均10時間以下の実績です。