小田急バスグループ RECRUIT

小田急バスグループ 採用サイト

求人検索

安全・安心・快適な輸送サービスを提供して80年。
タクシー事業が新たな時代へと進化する今、
小田急グループの一員として
お客様の期待に応え、
会社と地域の発展に貢献できる方の応募をお待ちします。

川崎交通産業株式会社 取締役社長
宮寺 孝次

入社からひとり立ちまで

STEP UP

入社日については臨機応変に対応いたします。

「すぐに働きたい」「入社まで時間が欲しい・・・」など求職者様それぞれの事情に配慮いたします。お電話いただければ、近日中にお目にかかって会社説明および面接を実施します。また、入社日は応募者様のご都合で随時対応いたしますのでご遠慮なくご相談ください。

2種免許取得を全面的にバックアップ。

普通2種免許をお持ちでない方も大丈夫。2種免許取得費用は弊社が全額負担。弊社指定の民間教習所で最短7日間で取得可能です。また、養成期間中も日当として10,000円支給いたします。2種免許をお持ちの方は研修期間を設けさせていただきますが、その期間中も日当として10,000円支給いたします。

職場紹介

WORKPLACE

営業所の設備は快適・清潔。

女性ドライバーをはじめ、20代~70代までの幅広い年齢層の社員が在籍しています。そのため、営業所内のスペースにも快適さを感じていただけるよう、工夫をしています。清潔な仮眠室やシャワー室・ロッカーは男女別に完備。休憩スペースも広く設けています。AEDやうがい機も設置し、乗務員の健康にも気を配っています。深夜に帰宅する社員のため車・バイク通勤も認めており、そのための駐車・駐輪スペースも十分確保しています。

営業所内のスペース 社員用ロッカー 社員のシャワー室 AED自動体外式除細動器 社員の休憩スペース 社員の仮眠室 社員の冷蔵庫 駐車場

自社工場で法定点検や整備を行っています。洗車機も完備。

大事なお客様にご利用いただく車両ですので、日頃のメンテナンスは特に重要です。運行前の点検はもちろんのこと、法定点検や整備を自社の認証工場で行っていますので、ちょっとしたことでもすぐに対応できます。帰庫後の洗車も洗車機がありますので、手間が省けます。

車検をしている男性 車検を行っている場所 車検を行っている場所

カーナビ、GPS装置、ドライブレコーダー、全車両に安全安心の装備。

全車両にカーナビを搭載。地理に詳しくない方でも目的地までスムーズな運転ができます。またドライブレコーダーや防犯板、GPS装置も装備。監督者が車両動向を確認することも可能で、防犯対策も万全です。さらにお客様がご利用された発着地や時刻等は手書きの乗務日報に記入いただくのが一般的ですが、弊社では運転業務や省力化の観点からいち早く「自動日報」を採用しています。

カーナビ、GPS装置、ドライブレコーダー、全車両に安全安心の装備

JPN TAXI(ジャパンタクシー / トヨタ新型タクシー)

お客様への快適なおもてなし空間と乗務員のニーズを満たす安全性に優れたユニバーサルデザイン(UD)車両の導入を積極的に行っています。導入にあたっては、電子インナーミラー・乗降中表示器等、安全対策も実施しています。

タクシー(ジャパンタクシー / トヨタ新型タクシー) タクシー(ジャパンタクシー / トヨタ新型タクシー) タクシー内(ジャパンタクシー / トヨタ新型タクシー) タクシー(ジャパンタクシー / トヨタ新型タクシー)の後ろ

タクシー運転士の1日

ONEDAY

※1乗車18時間が基本です。

タクシー乗り場をクリック!

7:30出社

出社してすぐにアルコールチェックを行います。

アルコールチェックをしている男性

7:35着替え

各自ロッカーで制服に着替えます。

社員用ロッカー

7:40車両点検・点呼

乗車する車両の点検を行います。毎日チェック表に従い、決められた手順で行います。

車両の点検をしている男性

8:00出庫

勤務中は好きな時間に合計2.5時間の休憩・仮眠を取ることができます。

男性運転手

25:30帰庫

帰庫後、洗車・入金(売上金の提出)、自動日報の提出をします。

タクシー(ジャパンタクシー / トヨタ新型タクシー)

26:00退社

退社時に再度アルコールチェックを行います。

アルコールチェックしている男性

タクシー運転士のやりがい

REWARDING

スーツを着た男性タクシー運転手

様々なお客様に出会い、コミュニケーションを図ることで、仕事がマンネリにならず、日々新鮮な気持ちで仕事ができます。

スーツを着た男性タクシー運転手

通勤・通学・通院・お買い物等、日々地域の方々の足となることでお役に立っているという充実感が得られます。

会社概要

COMPANY PROFILE

  • 会社名

    川崎交通産業株式会社

  • 代表者

    取締役社長 宮寺 孝次

  • 所在地

    〒214-0037
    神奈川県川崎市多摩区西生田2-7-20

    GoogleMapで見る

  • 電話番号 / FAX

    044-966-8311(総務部) / 044-966-2001

  • 資本金

    1,200万円

  • 設立

    1939(昭和14)年8月21日

  • 従業員数

    114名(2022年3月現在)

  • 車両数

    46台(福祉キャブ1両を含む)

  • 役員数

    取締役 6名(常勤4名・非常勤2名) 監査役 1名

  • 取引銀行

    三菱UFJ銀行・三井住友銀行・みずほ銀行・横浜銀行・川崎信用金庫

  • 株主

    小田急バス株式会社(100%出資)

バス・タクシー

小田急バスグループ 採用サイト