
職種 | 販売・飲食・サービス > その他(販売・飲食・サービス) |
---|---|
雇用形態 |
正社員 試用期間あり(3ヶ月) 試用期間中の条件:条件変更なし |
給与 |
【年収】260万円 ~ 525万円 〈給与〉 想定年収:260万円~525万円 賞与回数:2回 昨年度賞与実績:2ヶ月分 インセンティブ:あり 〈年収例〉 ■モデル年収 年収400万円(入社2年目 営業職 27歳 各種手当含む) 年収500万円(入社3年目 営業職 32歳 各種手当含む) ※営業:販売インセンティブ・受注賞・保険マージン等 〈補足情報〉 <月給> 175,000円~350,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■昇給:年1回(過去実績3,000円~10,000円/月) ■賞与:年2回(過去実績2.5ヶ月) 試用期間中の条件:条件変更なし |
特徴 |
![]() 20代活躍中 ![]() 30代活躍中 |
勤務地 |
【フィデル・グループ・ホールディングス株式会社 雇用形態:正社員】 ・鹿児島県霧島市〈勤務地〉フォルクスワーゲン隼人住所:鹿児島県霧島市隼人町住吉1896-3勤務地最寄駅:JR肥薩線・きりしま線・日豊本線/隼人駅自社内勤務、客先常駐勤務転勤の可能性:なし |
勤務時間 | <勤務時間> 9:30~18:30 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <その他就業時間補足> ■残業:月平均6時間程度 <転勤> 無 |
休日・休暇 |
〈休日休暇〉 休日:シフト制 年間休日:112日 休暇制度:年末年始休暇、夏季休暇、GW休暇、有給休暇 補足情報:・休日休暇 シフト制, 有給休暇, 夏季休暇, 冬期休暇, 介護休暇, 育児休暇, 産前産後休暇, GW休暇, 慶弔休暇, 週休2日制 週休2日制(水曜日・その他週1日) 年末年始・GW休暇 夏期・有給休暇(入社6ヶ月経過後10日~最高20日) ※年間休日112日 (今年度より年間休日を107日→112日に増加しました) ・勤務曜日 日, 月, 火, 木, 金, 土 |
募集情報
募集背景 | NJIR001 |
---|---|
仕事内容 |
【お仕事について】 ・お仕事内容 車検・点検・整備の依頼でご来店くださるお客様への対応業務/受付・ヒアリング・サービス提案・整備管理等 ~サービスアドバイザーとは~ お客様様に車の魅力を伝える営業(セールス)と 車の点検・整備を行うメカニックの中間に位置する仕事です。 点検・整備の依頼でご来店くださるお客様に対して 受付対応~ご要望のヒアリング~サービス提案~ メカニックへの連携~引き渡しまで アフターサービスに関わる一連のフロント業務を担当します。 【具体的には】 ◇お客様の受付及び点検・整備・修理などご依頼内容のヒアリング ◇ご希望に応じたサービス内容の提案 ◇見積書の作成・提出 ◇メカニックに点検や整備の内容を伝える整備管理業務 ◇点検・整備を終えて仕上がった車の状態チェック ◇精算とお引渡し など まずは、受付業務からスタート。 経験を積みながら、徐々に仕事の幅を広げ、 点検・整備依頼に対するサービスの提案販売をトータルに手がける 「サービスアドバイザー」として成長・活躍してください。 ★社内での指導・フォローに加え、メーカー研修もありますので、 車の修理や整備に関する知識から接客スキルまでを イチから磨ける環境が整っています。 【応募資格】 ■必須要件: ・学歴:高卒以上 ・資格不問 ・要普通免許(AT限定可) ※接客やお客様対応の経験が生かせる仕事です(整備経験や資格がなくてもOK) ※メカニック経験者であれば、ブランクがあってもOK ※整備士資格保有者であれば、実務未経験でも大歓迎 【こんな人が活躍しています】 ・接客や販売サービスなど人と接する仕事の経験を生かす女性社員 ・メカニック経験や整備士資格の知識や技術を生かす40代、50代のベテラン社員 |
待遇・福利厚生 | 〈福利厚生・諸手当〉 社会保険完備、交通費支給、退職金制度、家族手当 補足情報:<各手当・制度補足> 通勤手当:一定額支給(月10,000円まで) 家族手当:配偶者5,000円、子供2,000円/人 社会保険:補足事項なし 退職金制度:※勤続2年以上 車両手当:10000円×36カ月 (自社取扱の新車購入者に限る) <定年> 60歳 65歳までの再雇用有 <教育制度・資格補助補足> 補足事項なし <その他補足> ■手当/家族手当・販売手当・資格手当 ■海外研修制度 ■自家用車購入優遇制度有 ■退職金制度(勤続2年以上) ※試用期間6ヶ月/条件変更無 ※定年後も条件によっては65歳まで勤務可能(60歳以降は1年毎に更新) ※オフィス(事業所内)は禁煙 |
選考手順 | 書類選考→面接1回→内定→入社 <補足情報> ※面接はオンラインでも可能です 有料職業紹介事業 許可番号:09-ユ-300321 |
職種 | 販売・飲食・サービス > その他(販売・飲食・サービス) |
---|---|
雇用形態 |
正社員
試用期間あり(3ヶ月) 試用期間中の条件:条件変更なし |
給与 |
【年収】260万円 ~ 525万円 〈給与〉 想定年収:260万円~525万円 賞与回数:2回 昨年度賞与実績:2ヶ月分 インセンティブ:あり 〈年収例〉 ■モデル年収 年収400万円(入社2年目 営業職 27歳 各種手当含む) 年収500万円(入社3年目 営業職 32歳 各種手当含む) ※営業:販売インセンティブ・受注賞・保険マージン等 〈補足情報〉 <月給> 175,000円~350,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■昇給:年1回(過去実績3,000円~10,000円/月) ■賞与:年2回(過去実績2.5ヶ月) 試用期間中の条件:条件変更なし |
特徴 |
![]() 20代活躍中 ![]() 30代活躍中 |
勤務地 | 【フィデル・グループ・ホールディングス株式会社 雇用形態:正社員】 ・鹿児島県霧島市〈勤務地〉フォルクスワーゲン隼人住所:鹿児島県霧島市隼人町住吉1896-3勤務地最寄駅:JR肥薩線・きりしま線・日豊本線/隼人駅自社内勤務、客先常駐勤務転勤の可能性:なし |
勤務時間 | <勤務時間> 9:30~18:30 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <その他就業時間補足> ■残業:月平均6時間程度 <転勤> 無 |
休日・休暇 |
〈休日休暇〉 休日:シフト制 年間休日:112日 休暇制度:年末年始休暇、夏季休暇、GW休暇、有給休暇 補足情報:・休日休暇 シフト制, 有給休暇, 夏季休暇, 冬期休暇, 介護休暇, 育児休暇, 産前産後休暇, GW休暇, 慶弔休暇, 週休2日制 週休2日制(水曜日・その他週1日) 年末年始・GW休暇 夏期・有給休暇(入社6ヶ月経過後10日~最高20日) ※年間休日112日 (今年度より年間休日を107日→112日に増加しました) ・勤務曜日 日, 月, 火, 木, 金, 土 |
募集背景 | NJIR001 |
---|---|
仕事内容 | 【お仕事について】 ・お仕事内容 車検・点検・整備の依頼でご来店くださるお客様への対応業務/受付・ヒアリング・サービス提案・整備管理等 ~サービスアドバイザーとは~ お客様様に車の魅力を伝える営業(セールス)と 車の点検・整備を行うメカニックの中間に位置する仕事です。 点検・整備の依頼でご来店くださるお客様に対して 受付対応~ご要望のヒアリング~サービス提案~ メカニックへの連携~引き渡しまで アフターサービスに関わる一連のフロント業務を担当します。 【具体的には】 ◇お客様の受付及び点検・整備・修理などご依頼内容のヒアリング ◇ご希望に応じたサービス内容の提案 ◇見積書の作成・提出 ◇メカニックに点検や整備の内容を伝える整備管理業務 ◇点検・整備を終えて仕上がった車の状態チェック ◇精算とお引渡し など まずは、受付業務からスタート。 経験を積みながら、徐々に仕事の幅を広げ、 点検・整備依頼に対するサービスの提案販売をトータルに手がける 「サービスアドバイザー」として成長・活躍してください。 ★社内での指導・フォローに加え、メーカー研修もありますので、 車の修理や整備に関する知識から接客スキルまでを イチから磨ける環境が整っています。 【応募資格】 ■必須要件: ・学歴:高卒以上 ・資格不問 ・要普通免許(AT限定可) ※接客やお客様対応の経験が生かせる仕事です(整備経験や資格がなくてもOK) ※メカニック経験者であれば、ブランクがあってもOK ※整備士資格保有者であれば、実務未経験でも大歓迎 【こんな人が活躍しています】 ・接客や販売サービスなど人と接する仕事の経験を生かす女性社員 ・メカニック経験や整備士資格の知識や技術を生かす40代、50代のベテラン社員 |
待遇・福利厚生 | 〈福利厚生・諸手当〉 社会保険完備、交通費支給、退職金制度、家族手当 補足情報:<各手当・制度補足> 通勤手当:一定額支給(月10,000円まで) 家族手当:配偶者5,000円、子供2,000円/人 社会保険:補足事項なし 退職金制度:※勤続2年以上 車両手当:10000円×36カ月 (自社取扱の新車購入者に限る) <定年> 60歳 65歳までの再雇用有 <教育制度・資格補助補足> 補足事項なし <その他補足> ■手当/家族手当・販売手当・資格手当 ■海外研修制度 ■自家用車購入優遇制度有 ■退職金制度(勤続2年以上) ※試用期間6ヶ月/条件変更無 ※定年後も条件によっては65歳まで勤務可能(60歳以降は1年毎に更新) ※オフィス(事業所内)は禁煙 |
選考手順 | 書類選考→面接1回→内定→入社 <補足情報> ※面接はオンラインでも可能です 有料職業紹介事業 許可番号:09-ユ-300321 |
電話で応募する
×とじる
■お電話にて応募の場合は次の番号へお掛け下さい。
070-9240-1038
■応募の際には次のお仕事番号をお伝え頂くと、スムーズに登録いただけます。
お仕事No:Q187961