様々な場所で、人々が生活しやすく、心に一生残る特別な体験が出来るように考え続けること。
建築設計の仕事は、社会を創ることです。
仕事内容
企画・立案:御施主様の要望を踏まえ、提案書を作成して
プレゼンを行います。
基本設計:各部の形状や仕様を決定した後、概算書を作成して
予算の検討を行います。
御施主様の予算に合わせ、合理的な形状・仕様を再検討し、
コスト調整を行います。
実施設計:確認申請や施工業者が見積を行う為に、より詳細な
図面を作成します
工事監理:施工業者が図面通り工事を行っているか、現場で
チェック・最終確認します。
この仕事のやりがい面白さ
仕事を通して様々な人と話すことにより、自分自身の視野を広く
出来るところ。
自分の描いた1枚のラフスケッチから、実際の建築物となるまでを
体験出来るところ。
自分の設計した建築物が、グーグルアースで見れるところ。
先輩社員の声
設計部
K・N
建築には際限が無く、一つとして同じものはありません。
この世界で一つしかない建築を創りたい人は、迷わず建築の道に進んで下さい。
時には悩み、苦しむこともあると思いますが、それを超える楽しみや喜びが必ずあなたを待っています。
仕事内容
設計図より数量を拾い出し項目と数量を所定の書式の内訳書に入力しあとは単価を記入して項目ごとの合計を出しその直接工事費の合計に共通費や現場経費、一般管理費を加えて合計しそこに消費税相当額を加えて工事費の予定金額を算出する仕事です。
民間工事と官庁工事がありますので内訳書の作成のやり方が多少違いがありますが建築積算基準に基づいて順序良くやっていけば事務系の人でもできる仕事です。
この仕事のやりがい面白さ
設計者が書いた図面から数量を正確に拾い出し金額を算出し発注者の予定している金額でおさまるかどうか少しずつ積み上げていって合計を出す仕事です。
工事の順序や専門用語を覚えるのが大変ですが、建築積算基準というものがありますので拾い方のルールを少しずつ覚えていけば必ずしも専門の学科を出ていなくでもエクセルソフトを使えれば仕事はできますので一つの物件の積算が終わったときには達成感はあります。
先輩社員の声
積算監理部
T・ H
建物を作るのにいくらかかるかを算出する仕事ですが工事の順序をある程度理解していれば仕事の覚えは早いですが現場経験なくても積算ができる人と一緒にやっていけば十分に覚えられます。建物を作るようにいきなり仕上げはできません。まず骨組みを作ってそこへ仕上げをしていけばいいのでものづくりが好きな人にはとてもおもしろく奥の深い仕事なので建物が出来上がった時は達成感と満足感があります。
仕事内容
最初に基本計画において、設計条件をもとに構造計画を検討します。上部構造や基礎構造の架構計画を行い仮定断面を作成します。
次に実施設計に入ると構造計算を行い、応力計算により断面設計を行います。工事監理業務では、設計図どおりに施工が行われているかを確認します。
この仕事のやりがい面白さ
難しい設計条件により、架構計画や断面設計がなかなかうまくいかないことがありますが、意匠設計の意図に基づいた合理的な解決策が見つかったときに面白さがあります。
また、自分の関わった建築物が形になっていく過程では責任感もありますが、それ以上に充実した達成感を得ることができます。
先輩社員の声
東京事務所
構造設計部門
K ・A
建築物の「核」になるのは構造だと思いこの職種を選びました。
この職種についてみて、構造計算や設計技術の専門知識も必要ですが、意匠や設備、施工、社会的な知識も広く身につけることが、よい設計へとつながると感じています。構造設計という仕事は日々勉強ですが、同時に日々成長を感じることができると思います。