お仕事紹介

Work 仕事紹介

安曇野食品工房の仕事内容をご紹介します。
「自分だったらここかな」と是非働く姿を想像してみてください。

  • 生産技術
  • 商品開発研究所
  • 品質管理
  • 品質保証室

生産技術

仕事内容

現在、飲料ラインの調合現場と包装現場で作業をしています。
調合現場では、作る製品の配合表に従ってタンクに原料などを入れていき、製品の元となる調合液を作成します。調合液を作る際は、調合手順や温度、時間を考慮しながら作業を行っています。

この仕事の面白さ

何気なく口にしている物がどのような工程で出来上がっていくのかを知ることができ、自分が作ったものを誰かが購入して食べてくれているという事実にやりがいを感じます。
店頭に並んでいる商品の賞味期限を見て「あのとき作った商品だ」と思えることが嬉しいです
そして人の健康に直結する、食品を扱う責任の重さを感じます。
工場ではいろいろな方が働いているので、幅広い世代の方との交流から視野が広がり、自らの成長を実感できることがあります。
また、計画どおりスムーズに生産ラインが動くと、やりがいに繋がります。

  • 様々な機械
  • 操作パネルを指差す社員

商品開発研究所

仕事内容

マーケティング部からコンセプトをもとに商品作成の依頼が来ますのでイメージに合う味や食感、色になるよう配合を組み立てていきます。配合設計では様々な原料を確認し配合比率を調整していきます。
また、試作したものが工場で上手く製造できるか、しっかり商品として世に送り出せるかを工場と確認していきます。製造工程を一つひとつ確認し製造上、微生物、官能で問題がないか最後まで確認をするのが一連の仕事内容です。

この仕事の面白さ

イメージした味や見た目通りに商品が作られる現場に携われることです。
試作をしている際は予想もしなかったことが起こることもあり日々、新しいことが勉強できる環境です。
原料一つとってもどのように作られているか、何と組み合わせるとどのような風味になるかなど、自分の知らない未知のことがいくつもあることに触れられるのが面白いです。

  • 測定機器を操作している様子
  • 測定機器を操作している様子

品質管理

仕事内容

品質管理室の仕事は製品の品質を担保することです。
現状の管理方法が妥当か、不足がないかを観察し、作業ルールの見直しを行いながら、製品の品質向上に努めています。
その他、お客様からのクレーム対応、取引先からの監査対応等の仕事も担うため、工場外の方との交流も多い部署でもあります。

この仕事の面白さ

仕事内容が多種多様で変化に富んでいることや社外の方との交流が多いため
様々な経験・知識を蓄えることができる部署だと思います。
製品の品質を担保する部署であるため、責任は伴いますがその分やりがいを感じることができます。

  • 品質管理を行う検査室内の様子
  • 業務を行っている男性社員

品質保証室

仕事内容

品質保証室は商品の品質について統括・管理・運営していくのが主な仕事です。
お客様に「安心」「安全」で高品質な商品をお届けするための仕組みを構築し、それらの仕組みが適切に運用されていることを確認するために製造現場の監査や書類の確認を行っています。

この仕事の面白さ

商品の品質に対して重要な役割を担っているため、商品の企画段階からお客様が商品を召し上がった後のご意見まで幅広く携われるところです。

  • 本棚から書類を取り出している女性社員の様子
  • 業務を行っている女性社員