-
フェリス女学院大学
国際交流学部 3年若手から責任ある仕事を経験して成長出来る
人々の生活に欠かせない「食」に関わる仕事の魅力をたくさん知ることが出来ました。
-
中央大学 法学部 3年
これ欲しかった!を形に
世間の「これが欲しかった!」というニーズに、食を通して応えていけるマーケティングのお仕事に興味を持つことが出来ました。就活の視野が広がる、とても貴重な経験でした。
-
東京農工大学 農学部 2年
情熱を想いを食品へ
様々な社員の方の仕事内容を知ることが出来ました。仕事内容は様々ですが、どの社員の方もお仕事に対する責任感と情熱を持っていらっしゃり、とても素敵な企業様だと思いました。
-
明治大学
情報コミュニケーション学部 3年笑みあるシーンを届けていく
営業、マーケティング、経理、総務と、あらゆる職種の方のお話を聞くことができ、企業様の理解を深める非常に良い機会になりました。
-
専修大学
ネットワーク情報学部 3年EMIAL
今回のインタビューでは4人の方が対応して下さり、私達の為に資料の用意やQ&A集を作成してくださっていました。「学生の為になるような事をしてあげたい」という気持ちが伝わってきて、改めて就職活動に向けて真摯に向き合おうと思える、非常に良いきっかけになりました。
-
早稲田大学 法学部 3年
笑顔を広げる
工夫を凝らし、常に上を目指した戦略を練っている企業様でした。自社の商品を通して世の中の笑顔を作ることができる、とてもやりがいのある仕事だと思いました。
-
東京女子大学
現代教養学部 3年社内の雰囲気がとても良い!
担当してくださった社員の方全員が前向きで明るく、仲の良さを感じました。そして、社風の良さ、風通しの良さが安曇野食品工房様の一番の魅力だと思いました。
-
嘉悦大学 経営経済学部 3年
成長できる環境
今回のインタビューを通して、マーケティング職にとても興味を持ちました。市場調査から始め、一つひとつの商品を作り出していくということは、とても大変だと思いますが、やりがいのある仕事だと思います。
-
東京国際大学
言語コミュニケーション学部 3年食を通して笑みのある食卓を
安曇野食品工房様の「食を通して笑みある暮らしを届けたい」という強い想いと、いつでも手を差し伸べて、時には背中を押してくださる環境という、社風の良さを実感することが出来ました。
-
早稲田大学 人間科学部 3年
風通しの良い職場
仲間と一緒に一生懸命仕事に取り組み、達成感を感じることが出来る仕事だと思いました。
-
立教大学 社会学部 2年
笑顔を届ける会社
「笑みのある」食卓、食シーンを作るという企業理念の実現の為に、仲良く笑顔で働ける環境であると理解できました。笑顔が笑顔を生むという循環が素晴らしいことだと思いました。
-
明治大学
情報コミュニケーション学部 3年仲の良さNo1!
社員の仲がとにかく良いとのことでした。社長をはじめ、様々な部署の方が一丸となって、ひとりでも多くのお客様を呼び込もうとする雰囲気が、仲の良さに繋がっているんだなと感じました。
-
上智大学 法学部 3年
若手が活躍できる会社
若手社員の活躍について、具体的なエピソードを多く聞かせてもらうことができました。バイタリティのあふれる、若手にとても魅力的な企業だと思いました。
-
立教大学 社会学部 4年
笑顔!!
お会いした社員の方々が、皆さん笑顔だったことがとても印象的でした。風通しの良さと、コミュニケーションが取れているからこそのスピード感が、とても魅力的な企業でした。
-
早稲田大学 文化構想学部 3年
内も外も笑みある会社
社外も社内も笑顔にする会社だと思いました。若手もどんどん活躍させてもらえるそうで、働きたい! 受けてみたい! と感じました。女性の働きやすい環境も魅力に感じました。