スタッフ紹介

  • 山口佑樹 管理者・正社員
  • 小林稔子 所長・正社員
  • 志田智絵 生活相談員・正社員
  • 富樫佳未 管理者・正社員
  • 金子剛大 介護副主任・正社員
  • 山澤早織 栄養士・正社員
  • 金原貴美 総務事務・正社員

あさひケアステーション 山口 佑樹 (管理者)

スタッフの写真

仕事内容 サービス付き高齢者向け住宅の管理業務
契約業務
介護保険事業所の管理業務
請求業務、相談者対応など です。

スタッフの写真

仕事のやりがいは? 多くの人に関わる仕事なので、仕事に色彩があります。
単調になりがちな仕事ですが、そこに関わるのが人であって、その繋がりが多ければ多いほど、それは色を持って毎日違う色を見せてくれます。そこに、この仕事のやりがいを感じます。

入社理由は何ですか? 大学時代にサービス業のアルバイトをした時に、楽しさと難しさにやりがいを感じ、大学での就活中にオープニングスタッフを募集していた弊社に目が留まり、元々大学も福祉関連だったので、そのままこの世界に飛び込んできました。

あさひコモンズの魅力とは 介護の職場3K(きつい、汚い、給料が低い)とよく言われますが、弊社ではその3Kを良い方へ転換していくようにシステムが作られつつあります。例えば、介護職員の有給休暇の取得の促進、新規事業所はホテルのような高級感ある造り、今年、介護の現場に対する職員への手当の引き上げを行っています。
ヨガサークルがあったり、マラソンや登山をしてスタッフの交流もあり、連携意識の高い会社です。

スタッフの写真
◆ 求職者の方へ

受け売り、座右の銘にしていますが、
「才能を持っている人はその世界にその才能を拡散する責任がある。」

才能が少しでもあると感じましたら、是非この世界に飛び込んできてください!

あさひ訪問看護リハビリステーション 小林 稔子 (所長)

スタッフの写真

仕事内容 病気や障害を持った人が住み慣れた地域やご家庭で、
その人らしく過ごせるように看護師等がご自宅等生活の場に
訪問し、24時間365日在宅療養者を支援します。

主治医の指示書に基づき、療養上の世話・診療の補助・リハビリテーション・家族支援のサービスを提供します。

スタッフの写真

仕事のやりがいは? ご利用者様の生活の場に入り込んで、その人の生活スタイルや気持ちに寄り添い、向き合いながら『その人らしく生きる』為の支援がじっくりとできることです。何度も通ううちに、信頼関係を築いていけることも嬉しいです。

入社理由は何ですか? 長年地域包括ケア病棟で勤務して参り、その中で退院後に医療処置や日常生活の支援が必要な患者さんが在宅生活を希望していても、独居やご家族が働いている、等の理由で希望を叶えられない場面に直面して来ました。このような方や小児など、支援が必要な方に対し適切な支援を行うことで安心して在宅生活を送る手助けができるのではないか、と考えるようになりました。そこで利用者さんや地域のために今までの知識や技術を役立てたいと強く思い入社致しました。

あさひコモンズの魅力とは 法人内に様々な事業所があり、それぞれに専門スタッフがいて、分からないことを相談できるところです。
多職種が連携して、お互いに持っている知識や情報を共有することで、トータル的により質の高いサービスをご利用者様に提供できます。社内の風通しが良く、気軽にどんなことでも相談し合える社風も、働きやすさの一因ですね。

スタッフの写真
◆ 求職者の方へ

当ステーションでは小児から高齢者まで地域で生活されている方への訪問看護を行っています。
ご利用者様・ご家族そしてスタッフの仲間と、共に悩み、考え、笑いながら、本来の看護を一緒に実践してみませんか。

リハビリスタジオanimo三条 志田 智絵 (正社員・生活相談員)

スタッフの写真

仕事内容 利用契約・情報交換・担当者会議出席
利用日の調整・送迎・利用者様対応(支援)
情報収集・電話対応などです。

スタッフの写真

仕事のやりがいは? アニモ三条で利用ができるようになるまでの調整や相談をしていき、本人様・ご家族様が安心して利用できるようになった時や笑顔が見られるようになった時にやりがいを感じます。

入社理由は何ですか? 昔からおじいちゃん子・おばあちゃん子だったので、人の役に立ちたいという思いや困ったことがあるなら助けたいという気持ちがあり介護業界で働きたいと思っていました。
あさひコモンズでは、介護・看護・リハビリが連携して、地域に根差してそこで暮らす方々への手助けができると思い、入社を希望しました。

あさひコモンズの魅力とは 子育て中の女性でも働きやすいところが魅力です。出産後は1年間の育休もしっかり取らせてもらい、復帰後も家庭の状況に応じて勤務体制を考慮してもらって本当に助かっています。他の子育て世代の女性も、しっかり産休育休を取って働いているので、同じような子育てママにはとても働きやすく、長く勤められる会社だと思います。2度の出産を経て一時働きやすいパート勤務に変更してもらいましたが、現在は子どもたちも手がかからなくなってきたので、正社員へ戻り、家庭と仕事のバランスを考えながら働くことができています。

スタッフの写真
◆ 求職者の方へ

働く事業所も多く、勤務体制の考慮もしてもらえる為、働きやすい職場だと思います。利用者様への対応の仕方が上手だったり、たくさんの知識を持っていたり、さすがだな、と思う職員が大勢います。伝えきれない良さがあるので、ぜひ一緒に働いてみて自身で気づいてもらいたいなぁ、と思います。

キッズ倶楽部 管理者 富樫 佳未 (管理者)

スタッフの写真

仕事内容 キッズ倶楽部は、個別運動療育プログラムで 発達障がいの子ども達を支援しています。
1人1人に合わせた個別支援計画の作成や
サービス担当者会議への参加、保護者との連絡調整、
保育所・学校など地域との連携、相談支援専門員との
連絡調整など、児童発達支援管理責任者の
様々な業務があります。
管理者として、現場でのフォローや請求業務、
管理者業務も行っています。

スタッフの写真

仕事のやりがいは? 職員1人1人が、子ども達の“心”に働きかける関わりをすることで、子ども達の成長や笑顔を見られることです。
また、保護者の方とお子さんの成長を一緒に喜び合えた時にやりがいを感じます。様々な特性を持った子ども達が、それぞれの良さを認め合いながら、安心して楽しそうに過ごしている姿を見ると、さらに良い支援ができるように
頑張ろうと思えます。

入社理由は何ですか? 私はあさひコモンズで働く以前、児童養護施設や特別支援教育などの職に携わってきました。子ども達と関わる仕事をしてきた経験を活かし、福祉の現場で人の役に立つような働きができたら良いな、と思っていました。
あさひコモンズでは、介護の他にも障がい児に関する事業も展開していることを知り、自分自身のこれまでの経験や資格を活かし、地域で困っている人達のために尽力したいと感じ、入社しました。

あさひコモンズの魅力とは 会社全体がアットホームな雰囲気で、チームワークの良さが魅力だと思います。働く職員皆が笑顔で働いています。また、今は介護事業が主ですが、児童発達支援・放課後等デイサービスの他にも2017年11月には、相談支援センターも開設されました。
地域に根差し、そこに住む人たちが安心して暮らせるよう、様々な事業展開をしています。これからも成長していくこの会社には魅力がたくさん詰まっています!

スタッフの写真
◆ 求職者の方へ

あさひコモンズはまだまだ成長していきますので、介護事業の他にも活躍できるフィールドが広がり続けています。障がい児や保育に関する資格や経験、子育て経験を活かせる職場です。
“笑顔”を大切に働きたい方、ぜひ一緒に楽しい職場を作りましょう!

あさひガーデン 金子 剛大 (介護職・副主任)

スタッフの写真

仕事内容 利用者様が日常生活を送る上で、
障害や病気などにより自分ではできない部分を
援助することが主な仕事です。

また塗り絵や書道などの余暇活動・手作業や
機能訓練の一環として体操などの運動メニューの指導、 見守りを行っております。

スタッフの写真

仕事のやりがいは? 利用者様が良くなっていく経緯を間近でみることができ、共に喜び合える事。また高齢者は人生の大先輩であり、
心に触れることや昔の話を聞く事などは他の仕事では決して味わえない大切な学びです。

入社理由は何ですか? あさひガーデンは平成28年8月に開設した介護付有料老人ホームです。

オープニングスタッフとして自身も携わりたく、より良い施設を一から作り上げていくことに魅力を感じました。

あさひコモンズの魅力とは あさひコモンズは高齢者福祉に限らず、訪問看護、障がい児支援などの福祉事業を通して地域の皆様の『暮らし』を支える成長著しい会社です。

会社理念にも『Ageing in place』とあるように地域密着でその方らしい暮らしを実現するためのプロフェッショナルとして貢献できることが魅力です。

スタッフの写真
◆ 求職者の方へ

職員同士の仲もよく、未経験者の方でも仕事の相談がしやすい環境です。
共に失敗し、成長していけるよう一緒に働きましょう!!

あさひケアセンター 月の郷 厨房 山澤 早織 (栄養士)

スタッフの写真

仕事内容 利用者様の栄養管理、食材の発注、調理業務などを
行っています。
新卒2年目で、あさひケアセンター月の郷の厨房で
先輩社員から日々様々なことを教えてもらいながら、
たくさんのことを覚えています!

スタッフの写真

仕事のやりがいは? 自分たちが一生懸命調理したものに対して、利用者さんから「美味しい」と感想を言ってもらえることです。 利用者さんの健康を考えて、栄養バランス・味・見た目を工夫した献立で喜んでもらえるのは、本当に嬉しいです! 厨房と食堂は窓で見通せる造りになっているので、お食事風景が見えるのも嬉しいです。食事を楽しんでいる利用者さんたちを見ていると、やりがいを感じます!

入社理由は何ですか? 私は新卒であさひコモンズに栄養士として入社しました。就職活動中に求人サイトでこの会社を見つけ、元々福祉系に興味があったため見学することにしました。そこで毎日の食事を、利用者さんと距離が近い厨房で調理していることを知り、そこに惹かれたからです。

あさひコモンズの魅力とは 私が入社したいと思った理由でもある「利用者さんとの距離の近さ」だと思います。栄養士としての仕事は、食事の提供だけで人との触れ合いは少ないものだと思っていました。でもここでは召し上がって下さる利用者さんの生の声が聞けます。介護スタッフと連携し、必要に応じて個々に合わせた食事や、季節を感じられる食事、楽しい行事に合わせた食事の提供をするなど、チームワークを活かして仕事をすることができます。より良いサービスを皆で考えられる、そんな素敵な職場です!

スタッフの写真
◆ 求職者の方へ

「食」を通して人を喜ばせることができる、やりがいのある仕事だと思います。様々な職種の方と関わる中で、自分自身の視野を広げることもできます。私は栄養士として働いていますが、会社から管理栄養士の資格受験を勧められて、チャレンジしています!あさひコモンズには、自分自身をステップアップさせることができる環境が整っています。興味のある方はぜひ一緒に働きましょう!

総務課 金原 貴美 (事務)

スタッフの写真

仕事内容 総務事務を担当しています。
主に従業員の入退社手続き、社会保険関係の手続き、
給与計算、勤怠管理等の業務に従事しています。
また、採用サイトや求人情報の管理、
会社ホームページの管理等も担当しています。
総務課の先輩社員や経営陣の指導を仰ぎながら、
日々奮闘中です!

スタッフの写真

仕事のやりがいは? 介護業界未経験で入社して、初めは何も分からず不安でしたが、先輩社員に何でも聞ける風通しの良い社風だったので、色々なことを吸収し、学ぶことができました。 令和3年の春より正社員に転換してもらい、今は本社での仕事が多くなり、仕事内容もガラリと変わりました。任せてもらえる仕事が増えて、日々やりがいを感じています! 正社員になってこれからどんな仕事に携われるのか、会社は希望を聞いてくれるので、ワクワクした未来を想像しながら働いています。

入社理由は何ですか? 子どもが小さいので勤務時間や休日の相談に乗ってもらえる、というのが有り難かったです。 面接の時に、こちらの希望を全て聞き出して下さり、それに応じた勤務形態で雇ってもらえたので、とても助かりました。介護業界も経理も未経験でしたが、引き継ぎの態勢を整えてもらえる、ということで思い切って入社しました。丁寧に教えてくれる先輩社員が多くいて、入社して良かったです。

あさひコモンズの魅力とは 社員同士仲が良く、スタッフは利用者さんに日々温かい態度で接していて、雰囲気の良さを体感しています。風通しも良く、働きやすい会社だと思います。また、私は初めの3年半はまだ子どもが小さかったこともあり、パート勤務でした。子育てしながら無理なく働くことができました。正社員になる際にも、勤務場所や業務内容等、しっかりとヒアリングをしてもらい、自分自身納得した上で転換してもらうことができました。地域密着で様々な事業に意欲的に取り組んでいて、今後益々発展していくと確信しています!

スタッフの写真
◆ 求職者の方へ

少しでも興味があったら、ぜひ社長に何でも質問してみて下さい。私も初めは電話で社長にたくさん質問して、自分自身納得してから面接をしてもらいました。どんなことでも気軽に答えてくれるので、不安や疑問があればそれを解消して下さい。
私のように小さなお子さんがいる方でも、安心して働くことができる会社だと思うので、ぜひ一緒に働けたら嬉しいです。