1. TOP
  2. 天職ヒント
  3. 転職・退職理由のうまい伝え方は?コツを例文付きで紹介!

転職・退職理由のうまい伝え方は?コツを例文付きで紹介!

面接を待っている若者たち

転職面接では、転職・退職しようと思った理由を聞かれることがあります。
回答によって好印象を与えられることもあれば、逆に悪印象につながってしまうおそれもあるため、慎重に伝えなければなりません。

この記事では、転職の面接で採用担当者に好印象を与えられる転職・退職理由の回答のコツを、例文を交えてご紹介します。

面接ではなぜ転職・退職理由を聞かれるの?

そもそもなぜ面接では転職・退職理由を聞かれるのでしょうか?
まずはその理由について考えてみましょう。

自社と求職者がマッチするかどうかを確認したい

どういった理由で退職に至ったのか、転職によって何を成し遂げたいのかを聞くことで、採用担当者は自社と求職者がマッチするかどうかを確かめたいと考えています。

たとえば、比較的若い時期から責任あるポストに就かせて、さまざまな業務を経験させるような社風である場合、
「転職してスキルアップがしたい」
「キャリアアップのために転職したい」
と考えている求職者と相性がいいといえます。

すぐに離職してしまわないかどうかを見極めたい

採用担当者が懸念しているのは「せっかく採用した人材がすぐに離職してしまわないかどうか」です。

たとえば、求職者が給料に不満を持っていた場合、転職先でも待遇が上がらなければ辞めてしまう可能性が高いでしょう。
スキルアップをしたいと考えている場合も同様に、他に教育に力を入れている会社が見つかったら辞めてしまう可能性があります。

コミュニケーション能力を判断する

「給料が低い」「将来性がない」など、ネガティブな感情が生じて退職や転職に至るケースがほとんどであり、転職・退職理由は求職者としては非常に答えづらい質問といえます。

相手に悪い印象を与えずに言いづらいことを伝えるためにはコミュニケーション能力が必要です。

会社との相性や定着してくれるかどうかを判断するのと同時に、受け答えから求職者のコミュニケーション能力を推し量ろうと思っている採用担当者も少なくありません。

転職・退職理由をポジティブに伝えるコツ

先ほども触れたとおり、転職や退職にはネガティブな感情が含まれている場合があり、それが前面に出てしまうと転職活動はうまくいきません。

ここからは転職・退職理由をポジティブに伝えるコツについて見ていきましょう。

前向きな姿勢をアピールする

まずは転職に対して前向きになることが重要です。

職場を辞めようと思ったきっかけはネガティブな感情によるものだったかもしれません。
それを解決するために転職するに至ったのです。

「転職によって何を成し遂げたいのか」
「どのような自分になりたいのか」
を考え、転職理由として伝えるよう意識しましょう。

そうすることで前向きな姿勢が採用担当者に伝わります。

言い換えテクニックを駆使する

「人間関係がうまくいかなかった」「給料が低い」「残業が多い」などの本音はあるかもしれませんが、それらをそのまま採用担当者に伝えると悪印象につながってしまう可能性があります。

そこで転職・退職理由をポジティブな表現に言い換えてみましょう。

たとえば人間関係がうまくいかなかった場合、
「チームで一つの仕事を成し遂げたい」
「コミュニケーションを大切にしながら仕事をしたい」
といった内容に置き換えることで、ポジティブな印象を与えられます。

転職・退職理由をポジティブに言い換える方法については、後ほど例文を交えてご紹介します。

嘘はつかない(誠実に回答する)

転職・退職理由をポジティブなものに言い換えるのは有効なテクニックですが、嘘はつかないようにしましょう。
たとえば「体調を崩したから」「親の介護があるから」という嘘をついても、いつかはほころびが出てきます。

残業が多くて転職したにもかかわらず、「スキルアップしたい」「キャリアアップしたい」という理由を述べると、入社後に忙しい部署や責任が大きいポストに配属される可能性もあります。

嘘が発覚すれば会社からの評価が下がるのはもちろん、自分の首を締めることにもなりかねません。

転職・退職理由の答え方とポイント

以上で転職・退職理由の受け答えのポイントについてご紹介してきました。

ここからは理由別に回答の例と受け答えのポイントについて見ていきましょう。

人間関係がうまくいかなかった

上司や先輩、同僚とうまくいかなかった、トラブルに巻き込まれた、会社に居づらくなったなどの理由で転職・退職を検討されている方もいるかと思います。

ただ、人間関係がうまくいかなかったことをストレートに伝えてしまうと、
「うちでもうまくやっていけないのでは」
「コミュニケーション能力に問題があるのでは」
と思われてしまいます。以下のように言い換えましょう。

【回答例】
・チームで一つの仕事を成し遂げたいと考え転職を決意しました。
・メンバーでコミュニケーションを大切にしながら仕事をしたいと考えております。
・年齢、役職関係なくフラットで風通しの良い社風に惹かれて志望しました。

給与に不満があった

給料に不満を覚えて転職・退職を決意される方も多いですが、ストレートに伝えてしまうと
「給料のことしか考えていない」
「待遇に満足しなかったらすぐに辞めてしまうのでは」
という印象を与えてしまいます。

「キャリアアップしたい」「スキルアップしたい」というようにポジティブな表現に言い換える、あるいは志望先の評価制度や社風に言及することで、好印象につながる可能性があるでしょう。

【回答例】
・スキルアップを目指して責任ある仕事を任されたいと思い転職を決意しました。
・若い時期から裁量をもって働き、自分のスキルを発揮したいと考えました。
・年功序列ではなく成果に対して正当に評価されている御社で働きたいと考えました。
・20代、30代の若手でも管理職に就任した実績がある御社で働きたいです。

体調やメンタルに不調をきたした

体調やメンタルに不調をきたした事実は伝えても問題ありません。
正直に話すことで、配属先や労働環境を配慮してくれる可能性があります。

しかし、就労するにあたって問題がないことと、自己管理をしっかりと行っていく姿勢をアピールしましょう。

【回答例】
・体調不良が原因で退職しましたが、治療を続け現在では完治しております。
・前職では仕事に打ち込むあまりメンタルに不調をきたしてしまいました。自己管理を行って業務に支障がないよう心がけてまいります。

家庭の事情で退職した

家庭の事情に関してもなるべく正直に伝えましょう。
やはり勤務先や勤務時間などを考慮してくれる可能性があります。

希望する条件があれば伝え、その中でも業務に真剣に取り組む姿勢をアピールしましょう。

【回答例】
・父が要介護状態となり、前職は残業が多かったため退職しました。時短勤務を希望しておりますが、限られた勤務時間でも成果が出せるようベストを尽くします。
・子どもがいるため転居を伴う転勤は難しいですが、●●営業所において成果が出せるよう貢献したいです。

会社に将来性が感じられなかった

会社の将来性に不安を覚えて転職されるという方も多いですが、それを伝えると前職への悪口とみなされて印象もよくありません。

応募先企業の将来性や転職で成し遂げたいことを意識して転職理由を伝えましょう。

【回答例】
・新しい分野・市場に積極的に参入されている御社のチャレンジングな社風に惹かれて志望いたしました。
・貴社では若手が活躍されています。私もそのような環境でアイディアや意見を積極的に出して、貴社の成長に貢献したいです。

まとめ

退職や転職するきっかけは給料が低い、人間関係がうまくいかなかったなどネガティブなものになりがちです。

しかし、それをそのまま伝えると印象が悪くなってしまう可能性もあります。
転職・退職理由をポジティブに言い換える、前向きな姿勢を見せるなどすれば、好印象につながるでしょう。

採用担当者は求職者と自社がマッチするか、すぐに離職してしまわないかを心配しています。
採用担当者に安心してもらえるよう意識して転職・退職理由を伝えてみましょう。

転職するか迷っている方、本当に辞めていいか迷っている方も多いかと思います。
その場合は以下の記事を参考にして一度じっくりと考えてみましょう。
転職すべき?続けるべき?転職を考えるきっかけと対処法を解説!

また、せっかく転職しても前職と同じ理由で辞めてしまう人も多いです。
面接を受けて無事内定が出た際にはその会社に入社すべきかどうかをしっかりと考えましょう。
以下の記事では転職先を見極めるためのポイントについてご紹介しています。
その会社ホントに入社して大丈夫!?転職で考えるべき6つの決め手

転職を考えられている方、転職先を探されている方は、「tenichi」がおすすめです。
全国の正社員の求人情報約11万件(2024年7月現在)を掲載。エリアや業種、職種、スキルなど条件に合った求人情報が探しやすくなっています。

転職で新しい仕事にチャレンジしたい、自分に合った環境で働きたいという方必見です。
https://ten.1049.cc/search/rs