ゴルフ場フロント受付・事務
飯山陸送株式会社
- 正社員
情報更新日:2023年06月07日
斑尾高原カントリー倶楽部
受 付
(現況は感染症対策の
飛沫防止フィルムがあります)
_/_/_/_/_/_/_/_/_/
自分力・バロメータ―
-
コミュニケーション力
-
マナー(常識)
-
積極性
|
【月給】
19万円 ~ 22万円
短大新卒を基準にした初任給です。
職歴等を考慮して決定します。 昇給は不定期であります。 【月収例】
18万円 (短大新卒初年度) 業務経歴等、考慮します。 【年収例】
246万円 (短大新卒初年度・ 賞与含む) ◆日給月給制 ◆ゴルフを知らない方でも 勤務できます。 ◆昇給 毎年4月(不定期) (R3年実績~5,000円) ◆賞与 年2回 (7月20日頃、12月20日頃 実績合計1.7月分) ◆時間外手当・通勤手当・ 家族手当・その他手当 あります。 ◆賃金締切り毎月25日、 翌月5日各自の指定口座に 振込により支給します。 (金融機関休業日の場合、 翌営業日に振込まれます) ◆時間外手当・通勤手当あり ・時間外割増率は法定です。 ・マイカーでの通勤手当は 14.5円×往復最短キロ数×勤務日数 で計算します。 |
---|---|
|
【斑尾高原カントリー倶楽部(斑尾高原カントリー株式会社)】
・長野県中野市豊津8156番地
・
【車で】役所等からの標準時間 →豊田飯山インターから5分 →飯山市から15分 →長野市豊野から21分 →飯綱町から23分 →中野市から25分 →小布施町から26分 →須坂市から27分 →長野市から48分 ・マイカー通勤時間の上限 は概ね40分以内です。 ・長野市北部は通勤エリアです。 (高速道路利用費用は 支給対象となりません)
・ JR飯山線「替佐駅」
|
|
【所定労働時間】 8:00~17:00 (休憩90分/実働7時間30分) 1年単位の変形労働時間制 【残業】 月10~15時間程度 混雑状況によります。 ◎通常、17:00~17:30まで には業務は終了します。 コンペ等の表彰式がある場合、 ごくまれに18:30ころになる ことがあります。 ◎シーズン中は平日にお休み を取ります。2連休も可能です。 ◎土曜日曜祝日の欠勤は、 予め申請していただければ、 お休みを取得できます。 |
|
【年間休日】87日以上 R2年の休日実績89日以上。 週の平日1日または2日(交代制) 月2回程度週休2日、4週6休以上 繁忙期は4週4休以上 冬季クローズ中は日曜・祝日・ 第2土曜・第4土曜・その他 会社指定日(代休での取得可能) が休みです。 例年、年末年始は 12/30午後から1/6まで お休みです。 【有給休暇】 法定のとおり。 ★消化できなかった有給は クローズ中にまとめて取る ことも可能です。 6ヶ月経過後、次回の付与日は 毎年1月1日を一斉付与日と しています。 |
◎接客業(コンビニ店員などアルバイトでもOK)の経験のある方、優遇します。◎職場見学随時受付

フロント精算機
スコアホルダーに
識別用ICタグが入って
います。
_/_/_/_/_/_/_/_/_/

倶楽部 コース
_/_/_/_/_/_/_/_/_/
倶楽部ハウス レストラン
_/_/_/_/_/_/_/_/_/
【ハローワーク】
ハローワーク飯山にも同じ求人を
出しています。
求人番号:
20080-
(R5..まで掲載)
【重要:返信メールについて】
ご応募、見学、お問合せについて
通常2営業日以内に返信メールを
差し上げています。
弊社からのメールが届かない場合
携帯電話会社のメールサーバ
(特にau.comやezwebの
「迷惑メールおまかせ規制」の
自動設定をご利用の方)で
削除されている可能性が
ありますので、下記まで
ご連絡ください。
TEL:026-243-0111
求人担当まで
平日、第1・3・5土曜
8時~16時頃まで
【募集法人について】
採用、雇用契約の事業主は
斑尾高原カントリー株式会社が
直接行ないます。
この求人の企業名
飯山陸送株式会社は
斑尾高原カントリー株式会社の
同族グループ企業です。
◆サービス業経験者は
優遇します。
【職場所在地】
斑尾高原カントリー倶楽部
(中野市大字豊津8156番地)
が職場です。
所在地図は下記のアドレス
にあります。
https://katsuyama-g.jp/group/madarao_cc.html
【通勤エリア】
北信地区:
飯山市、豊野、飯綱町、中野市、
小布施町、須坂市、長野市、など。
マイカーでの通勤時間
役所等からの標準時間です。
→飯山市から 15分
→長野市豊野から 21分
→飯綱町から 23分
→中野市から 25分
→小布施町から 26分
→須坂市から 27分
→長野市から 48分
マイカーでの通勤時間は
業務に支障のない範囲を
上限としています。
【シーズン】
積雪地のため、
雪が積もらない時期が
ゴルフ場のシーズンです。
例年、3月下旬~12月上旬頃が
オープン期間(シーズン)です。
ピークは、5月の連休から
梅雨前と秋の9月から10月です。
【仕事の割合】
シーズン中
(3月下旬~12月上旬):
接客80%+事務20%
クローズ中
(12月中旬~3月中旬):
事務99%+接客1%
(電話予約受付)
【お客様について】
男性8割、女性2割。
50歳代から60歳代の方が
主です。
【職場について】
この募集職種以外に、
「コース整備」
「厨房(調理師)」
「厨房補助」
「レストランホール係」
「キャディ」
「庶務(館内清掃)」
などの職種の社員がいます。
シーズン中は全体で28名ほど
の社員数です。
【職場見学】
このページを見て、興味を
持たれた方は、職場見学を
随時受け付けていますので
お気軽にご連絡ください。
連絡先 電話
026-243-0111
求人担当まで
第2・4土曜と日曜祝日を除く
8:00~16:00頃まで
オープン中、
※職場見学は土日祝日も
可能ですが、オープン中は
混雑状況により見学時間を
指定させていただく事が
あります。
◎現地ゴルフ場内では
ゴルフ場責任者が対応します。
また、フロント担当者から
職場のご案内や仕事内容の
ご説明を致します。
見学時、特にご用意いただく
ものはありません。
現地連絡先 電話
0269-38-3766
【姉妹コース】
長野県東御市にある
「浅間高原カントリー倶楽部」は
同じグループ企業です。
同じゴルフシステムを導入して
います。
浅間の方がクローズ期間が
短いため、斑尾から浅間に
ヘルプに行く事があります。
職種 | 企画・管理・事務 > 一般事務・営業事務・秘書・受付 |
---|---|
管理番号 | 19921188 |
仕事内容 |
《各仕事内容の詳しい説明は 下記詳細をご覧下さい》 ◆受付と精算業務 ◆電話・ネットでの予約受付 ◆一般事務、会員管理 ◆レストラン補助 ◆喫茶補助 ■勤務時間 受付は3~4名体制で 行なっています。 (交代で休みを取ります) ⇒通常のフロント受付事務 ・所定労働時間7.5時間の場合 所定勤務時間08:00~17:00 (1日の所定労働時間7.5時間、 90分休憩、年間休日87日、 1年単位の変形労働時間制) ・予約状況により出勤が 7:00、7:30となる場合が あります。時間外手当あり。 支配人等、上長の指示を 受けて早出をします。 早出は都合を考慮の上、 交代でします。 ■ゴルフ場での受付・精算業務 通常期の受付時間帯は 8時台・9時台が主で、 繁忙期は7時頃から受付を 始めます。 精算は 14時台後半~16時台です。 ★自動精算機を2022年から 導入しています。 早出の方は、定時の17時で 帰宅できます。 ■電話での予約について お客様の希望の日時を聞いて、 月別の予約受付簿で空き状況を 確認し、時間を伝えます。 予約受付簿のプレー開始時間の 欄にお客様名・電話番号・組数・ 人数・キャディーの有無などを 記入します。 コンペの場合、事前に 組み合わせ表を送って頂き、 パソコンに登録しておきます。 精算時にスコアカードを 受け取り、スコアをゴルフ システムに入力して、 順位表を作ります。 ★カートナビ導入2019年8月 スコアはお客様自身で タブレットに入力される場合、 順位表の印刷のみの作業です。 ■ネットでの予約について ネット予約情報は自社システムに 自動で登録されます。 ■一般事務、会員管理について ・売上入金のチェック、 仕入支払、銀行入出金、 給与、勤怠、社会保険手続き など、一般的な事務内容の 一部を受付事務員で分担して 行ないます。 ※給与、勤怠、社会保険 手続きなど、不明なことは 本部の長野市東和田の 事務員に電話で質問できます。 (同じ給与ソフトを使用しています) ※簿記の知識はなくても 大丈夫です。会計上の不明な ことは会計事務所の担当者に 電話で質問できます。 ・会員権の新規発行、買取、 現在会員の会員権の相続、 譲渡、売却などによる 名義の書換えや会員名簿の 更新などを行ないます。 ■レストラン補助について 繁忙期は交代でレストラン補助 (オーダー受付、配膳)をします。 午前の休憩後、11時頃から レストランホール係のお手伝い。 お手伝いの時間帯は混雑 状況によりますが、 11時から14時頃です。 ■喫茶補助について 通常は喫茶担当が行ないますが、 担当お休みの時やレストランが 忙しい時など代わりに手伝います。 ■屋外作業(男性のみ)について ・シーズン中、お客様の車から ゴルフバッグの積み下ろしを していただく事があります。 (女性社員も希望する方は できます) ・クローズ中、コース整備の 補助的作業をしていただく 事があります。 枝囲い、枝の刈り込み、 落ち葉の処理、土作業など。 ・コース整備がない場合、 グループ企業で工事の補助的 作業をしていただく事があります。 ◆冬季クローズ中 (積雪期:12月上旬~3月下旬) には会員宛の会報・優待券・ カレンダーの発送、シーズン中に 処理できなかった 事務業務、会員名簿の更新、 次期シーズンの準備 (料金表、スコアカードの準備 など)をします。 ★クローズ中にまとめて休みを 取ることも可能です。 クローズ中の業務で、男性は 上記の屋外作業をご覧下さい。 クローズ中は制服に着替えず、 私服のままで事務仕事をします。 ◎多い日には1日50組 (最大200名)ほどのお客様を お迎えします。 1組4名が基本ですが、 2名または3名でプレーされる 方もいます。 7分間隔でアウトコース・ インコースそれぞれプレーに 出発されますので、 一時にお客様が受付に 集中することはありません。 シーズン期間の平均来場者数は 1日約70名(約25組)です。 ◎5月から梅雨前、秋の9月から 10月が最も忙しくなる時期です。 平日より土日祝日が混むことが 多いのですが、必ずしもそうとは 限りません。 来場者数は、 天候にも左右されます。 ..。o * 0○0* o 。. ★ フロントの一日 ★ ..。o * 0○0* o 。.. ◆7:50 出社 制服に着替えます。 制服のまま出勤でもOK。 ◆8:00 受付へ 早出(7:00または7:30)の 先輩は既に受付をしています。 早出時刻は お客様のスタート時刻により 決まります。 「おはようございます」 元気よく挨拶しましょう。 挨拶は全ての基本です。 受付に見えたお客様に ロッカーの鍵とスコアカード、 ミニ鉛筆を渡します。 ◆10:00 最終組の受付が終了 休憩タイム(15分程度) 10時半頃、前半を終了した組が 昼食に戻って来ます。 組合せ表をパソコンに 入力したり、予約電話を 受けたり、お客さんが利用した 伝票を入力したりします。 通りかかったお客様には 「お疲れ様です」と 挨拶しましょう。 ◆11:00 レストランの給仕 補助に行きます。 オーダーを受けて、厨房に伝え、 出来上がると配膳します。 「いらっしゃいませ」 「しばらくお待ちください」 「ありがとうございました」 状況に応じてお声掛けしましょう。 ◆12:00 お客様が多い時は、 交代で昼食をとります。 繁忙期、レストランの補助業 務についた場合、昼食の摂れる 時間帯が14時頃になるときが あります。 ◆14:00 レストランも ようやく静かになります。 コンペの賞品や景品などを 準備したりもします。 ちょっと休憩(15分程度) ◆14:30 早朝に出発した組が プレーを終えて戻ってみえます。 ロッカーの鍵を受け取って 精算をします。コンペなどで タブレットを利用されなかった組の スコアカードを受け取り、 パソコンに入力します。 「お疲れ様でした」 「ありがとうございました」 を忘れずに。 ◆17:00 ほとんどのお客様が 帰られます。 コンペがあるときは、集計表を 印刷します。 コンペの表彰式があるときでも 通常18:00頃には終わり ます。 早出当番の人は定時の 17時で帰ります。 ◆17:10 一日の売上の 精算、現金の勘定などをして、 事務所内の掃除をして、 忙しい一日が終わります。 (季節や天候により、お客様が 少ない日もあります) ◆17:15 着替えて帰ります。 制服のまま帰宅でもOK。 .。o * 0○0* o 。. ..。o * 0○0* o 。.. 【用語】ゴルフ アウトコース9ホール、 インコース9ホールの 合計18ホールで 構成されているのが一般的で、 より少ない打数でボールを カップに入れるスポーツです。 【用語】パー5 平均して5回ボールを打って カップに入れるコース。 5打でカップインすると 「パー」と言います。1打少ない 4打の場合は「バーディ」、 逆に1打多い場合は「ボギー」と 言います。 距離の短いホールには、 パー4やパー3があり、 18ホールで合計72打となる ように設計されています。 【用語】ゴルフコンペ 複数の人でゴルフプレーを して順位を競うこと。 通常数組から20組程度 (10名~80名程度)で 行なわれます。 総打数からハンディを 引いた数で順位を決める他、 隠しホール(打数にカウント しないホール)などの 設定もあります。 【用語】ハンディ(ハンディキャップ) コンペ等で競技する場合、 個人間の力量・技能の差を 均等にするために、実際に 打った数からハンディを差し 引いた数で順位を決めます。 初心者でも上級者と一緒に プレーして優勝することも 可能です。 ハンディは公式なものと プライベートなものがあります。 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 【補足:勤務時間中の 身だしなみ について】 お客様と接するお仕事ですので、 過度な髪型やカラーリング、 ネイルなどは 一般的な常識の 範囲で控えましょう。 また、香水類の強い香りも 気にされる方がいらっしゃい ますので控えましょう。 レストラン補助作業時には 髪を束ねるなどの心遣いも 必要です。 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 【醍醐味】 来場者は様々な業種の経営者や 幹部の方の割合が高く、 幅広い人脈を作る事が可能です。 【厳しさ】 シーズン中は一日立ち仕事です。 ある程度の体力は必要です。 ゴルフについて興味を持つ事が 仕事に慣れる近道です。 ゴルフの知識を持つ、 ゴルフ用語を知ることで お客様とのコミュニケーションが 取り易くなります。 【応募資格】 ☆高等学校卒業程度の学力を 有する方 ☆【必須】普通自動車運転免許 (AT限定OK) 通勤及び銀行や買い物などに 使用します。 業務での外出は社有車(AT・ 小型乗用車)を使用します。 ◎接客業のアルバイト経験者 優遇します (コンビニ、ファストフード、 ファミレス、レジ等)。 ◎基本的なパソコン操作 (慣れていない方には指導します) キー入力がスムーズに行なえること (キーボードを見ないで入力する タッチ・タイピングは必要と しません)。 受付業務はタッチパネルまたは キーボード入力により行います。 簡単なWord・Excelの操作が できる方。 ◎キャリア形成の目的で44歳以下の方 接客業、事務職経験のある方で 45歳以上の方はご相談ください。 【こんな人が活躍】 受付は20~40歳代の 女性が活躍しています。 キャリア形成の目的で 若年男性の応募も受付けています。 |
雇用形態 |
正社員
試用期間:3ヶ月、同条件
|
勤務地 |
【斑尾高原カントリー倶楽部(斑尾高原カントリー株式会社)】
・長野県中野市豊津8156番地
・
【車で】役所等からの標準時間 →豊田飯山インターから5分 →飯山市から15分 →長野市豊野から21分 →飯綱町から23分 →中野市から25分 →小布施町から26分 →須坂市から27分 →長野市から48分 ・マイカー通勤時間の上限 は概ね40分以内です。 ・長野市北部は通勤エリアです。 (高速道路利用費用は 支給対象となりません)
・ JR飯山線「替佐駅」
|
勤務時間 |
【所定労働時間】 8:00~17:00 (休憩90分/実働7時間30分) 1年単位の変形労働時間制 【残業】 月10~15時間程度 混雑状況によります。 ◎通常、17:00~17:30まで には業務は終了します。 コンペ等の表彰式がある場合、 ごくまれに18:30ころになる ことがあります。 ◎シーズン中は平日にお休み を取ります。2連休も可能です。 ◎土曜日曜祝日の欠勤は、 予め申請していただければ、 お休みを取得できます。 |
年収・給与 |
【月給】
19万円 ~ 22万円
短大新卒を基準にした初任給です。
職歴等を考慮して決定します。 昇給は不定期であります。 【月収例】
18万円 (短大新卒初年度) 業務経歴等、考慮します。 【年収例】
246万円 (短大新卒初年度・ 賞与含む) ◆日給月給制 ◆ゴルフを知らない方でも 勤務できます。 ◆昇給 毎年4月(不定期) (R3年実績~5,000円) ◆賞与 年2回 (7月20日頃、12月20日頃 実績合計1.7月分) ◆時間外手当・通勤手当・ 家族手当・その他手当 あります。 ◆賃金締切り毎月25日、 翌月5日各自の指定口座に 振込により支給します。 (金融機関休業日の場合、 翌営業日に振込まれます) ◆時間外手当・通勤手当あり ・時間外割増率は法定です。 ・マイカーでの通勤手当は 14.5円×往復最短キロ数×勤務日数 で計算します。 |
待遇・福利厚生 |
■各種社会保険等完備 ・厚生年金 ・健康保険/介護保険 ・雇用保険 ・労災保険 ・財形貯蓄 ■制服貸与、クリーニングは 会社で業者に出します。 ■希望者は休業日に会員価格で ゴルフプレーが出来ます。 ■通勤用の駐車場は無料です。 ■受動喫煙対策について 倶楽部ハウス内は全館禁煙です。 お客様も含め、喫煙は屋外に 設置の灰皿周辺のみ可能です。 |
休日・休暇 |
【年間休日】87日以上 R2年の休日実績89日以上。 週の平日1日または2日(交代制) 月2回程度週休2日、4週6休以上 繁忙期は4週4休以上 冬季クローズ中は日曜・祝日・ 第2土曜・第4土曜・その他 会社指定日(代休での取得可能) が休みです。 例年、年末年始は 12/30午後から1/6まで お休みです。 【有給休暇】 法定のとおり。 ★消化できなかった有給は クローズ中にまとめて取る ことも可能です。 6ヶ月経過後、次回の付与日は 毎年1月1日を一斉付与日と しています。 |
特徴 | |
アピールポイント |
長野県内で最も北に位置する ゴルフ場です。 ★お休みの日には、会員価格で ゴルフを楽しむこともできます。 初心者でもキャディーさんが 親切に教えてくれます。 |
選考手順 |
【重要:返信メールについて】 ご応募、見学、お問合せについて 2営業日以内に返信メールを 差し上げています。 メールが届かない場合、 携帯電話会社のメールサーバで 削除されている可能性が ありますので、ご連絡ください。 TEL:026-243-0111 求人担当まで 平日、第1・3・5土曜 8時~16時頃まで ■必要な応募書類: ※履歴書(手書き、写真添付) ※職務経歴書(履歴書に収まら ないときは別紙で) ※健康診断書(新卒に該当する方) ※成績証明書( 〃 ) ※卒業見込証明書( 〃 ) ◆テンイチからのご応募 「応募する」ボタンよりご応募 ください。追ってこちらから e-メールでご連絡いたします。 上記の応募書類をご用意ください。 ※このテンイチのサイトから ご応募された方には メールでご連絡を差し上げます。 kyujin2023 (アットマーク) katsuyama-g.jp からのメールを受信してください。 メールの受信確認が取れない場合、 026-243-0111より電話でご連絡 することがあります。 ◆電話でのお問合せ 026-243-0111 求人担当まで 第2・4土曜、日曜祝日を除く 8:00~16:00頃 面接日・就業日については お気軽にご相談ください。 ◆面接前に応募書類を下記に お送りください。 〒381-0038 長野市大字東和田774-6 斑尾高原カントリー㈱ 求人担当宛 TEL:026-243-0111 ※就学中・就業中などの場合、 日中ご連絡の取れる連絡先、 曜日や時間帯を履歴書などの 余白にご記入ください。 連絡先はeメールも可です。 【個人情報取扱について】 当社への求人応募に関して戴いた 個人情報は、その当該求人の 選考にのみ使用し、他の利用や 第三者への提供は行ないません。 また、採用に至らなかった場合、 基本的に応募書類は郵送(赤い レターパック)により返却して おります。 |
面接地 |
就業場所のゴルフ倶楽部で 面接を行います。 【面接場所】【就業場所】 https://katsuyama-g.jp/group/madarao_cc.html |
企業詳細
社名 | 飯山陸送株式会社 |
---|---|
資本金 |
40,000,000円 |
業績 |
3,660,000,000円 |
事業内容 | ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 下記のとおり、幅広い業種で 事業を行なっておりますので、 現在募集しいていない、 募集要項から外れる などの場合でも、 『意欲のある方』はご遠慮なく お問合せ、ご応募ください。 当社、グループ企業、関連企業で あなたに最適な職種・職場を 可能な限りご提案します。 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ ◆売上の割合により、 「その他のサービス業」 に分類される企業です。 ◆主要な事業は 建設業と廃棄物処理業です。 ■一般貨物運送業 ■土木工事業 ■とび・土工工事業 ■解体工事業 ■石工事業 ■廃棄物収集運搬業 ■廃棄物処理・処分業 ■廃プラスチックリサイクル業 ■重機リース業 ■砂利採取・砕石製造業 ■関連事業:ゴルフ場 ☆長野県中野市豊津8156 斑尾高原カントリー倶楽部 資本金2000万円 代表者 上に同じ ☆長野県東御市和6411 浅間高原カントリー倶楽部 資本金8000万円 代表者 上に同じ ■同族グループ ☆勝山機材㈱ 山留、杭打ち、架設 ☆長野生コン㈱ 生コンクリート製造、二次製品製造 ☆豊田興産㈱ 廃棄物収集運搬、リサイクル、ミネラルウォーター・加工食品販売 ☆北信砕石工業㈲ 砂利採取、砕石製造 ☆飯山車輌㈲ 自動車整備 ☆斑尾自動車㈱ 自動車整備 ☆㈱長野いすゞ飯山工場 自動車整備 ☆㈲瀬尾板金工場 自動車修理、レッカー ☆豊田石油㈱ 燃料販売 ■関連グループ ☆長野観光自動車㈱ タクシー業務 ☆長野観光バス㈱ 貸切バス業務 ☆長野観光商事㈱ 保険代理業、旅行業 ☆篠ノ井観光タクシー㈱ タクシー業務 |
従業員数 |
108名 |
本社所在地 | 長野県飯山市大字静間280番地1 |
URL | https://katsuyama-g.jp/ |