14 min

【全種類解説!】ドコモのポケットWiFiはおすすめ?プラン・端末を徹底解説!

「ドコモのポケットWi-Fiって良いの?」「ドコモのポケットWi-Fiのプランはどれがおすすめ?」

ドコモのポケットWi-Fiの購入を考えている方はこのような疑問をお持ちではないでしょうか。

大手キャリアの一つであるドコモは3種類のポケットWi-Fiを提供しています。それぞれ値段や通信速度が異なるため、自分が求めている機能や予算をあらかじめ決めておくことが重要です。しかし、それぞれの端末の違いは一見すると複雑で分かりづらいでしょう。

そこで今回は、ドコモが提供している3つのポケットWi-Fiの機能や違いを徹底的に解説していきます。

この記事を読むとわかること
  • ドコモポケットWi-Fiの端末の詳細
  • ドコモのポケットWi-Fiのプラン
  • ドコモのポケットWi-Fiをおすすめできる人
  • ドコモ以外でおすすめできるポケットWi-Fi

ドコモのポケットWi-Fiの端末は3種類

ドコモのポケットWi-Fiには3つの種類があります。まずはそれぞれの違いを理解し、自分にとって最適な端末を選択しましょう。

通信機種SH-52BSH-52ASH-05L
端末料金35,640円68,904円27,720
通信回線docomo 5G
docomo 4G/LTE
docomo 5G
docomo 4G/LTE
docomo 4G/LTE
最大通信速度
(下り)
4.2Gbps4.2Gbps988Mbps
最大通信速度
(上り)
218Mbps480Mps75Mbps
サイズ
(H×W×D)
約74×約108×約15.7mm約84×約157×約16mm約72×約108×約15mm
同時接続台数17台1811台
最大連続
通信時間
約10.5時間約6.6時間17時間
おすすめの人高速通信にこだわるが、
値段をできるだけ抑えたい人
とにかく通信速度にこだわる人とにかく購入金額にこだわる人

ドコモで現在契約できるポケット型Wi-Fiは「SH-52B」「SH-52A」「SH-05L」の3機種です。それぞれ値段や通信速度などに違いがあるので詳しく解説していきます。

端末①SH-52B

通信機種SH-52B
端末料金35,640円
通信回線docomo 5G
docomo 4G/LTE
最大通信速度
(下り)
4.2Gbps
最大通信速度
(上り)
218Mbps
サイズ
(H×W×D)
約74×約108×約15.7mm
同時接続台数17台
最大連続通信時間約10.5時間

ドコモのポケットWi-Fiで最も人気があるのが「SH-52B」です。他の2機種の良いとこ取りをした端末と言えます。

まず通信速度に関して、下りが4.2Gbps・上りが218Mbpsと現状存在しているポケットWi-Fiの中では最速級です。下りと上りの違いは以下の通り。

下り上り
概要インターネットから端末にダウンロードを行う行為端末からインターネットにアップロードを行う行為
・Webサイトの閲覧
・メールの受信
・ファイルのダウンロード
・ファイルの受信
・メールの送信
・ブログの投稿
・SNSへの投稿
・ファイルの送信

次に紹介する「SH-52A」の方が上りの通信速度が早いのですが、一般的にインターネットを使用する際に重要なのは「下り」です。

SH-52Bの下り速度は4.2Gbpsで、以下のように他社のポケットWi-Fiを圧倒しています。

画像
提供会社docomodocomoWiMAXauSoftBank
端末名称Wi-Fi STATIONSH-52BWi-Fi STATION SH-05LSpeed Wi-Fi 5G X11Galaxy 5G Mobile Wi-FiPocket WiFi 5G A102ZT
製造元シャープ(株)シャープ(株)
NECプラット
フォームズ株式会社
SAMSUNGZTE
利用可能回線ドコモ
4GLTE回線
PREMIUM 4G回線
5G回線
ドコモ
4GLTE回線
PREMIUM 4G回線
5G
4G LTE
WiMAX2+
WiMAX2+回線(4G)
au 4G LTE回線
au 5G回線
ソフトバンク
5G回線
4GLTE回線
4G AXGP回線
最大通信速度
(下り)
4.2Gbps
4,200Mbps)
988Mbps2.7Gbps
(2,700Mbps)
2.2Gbps
(2,200Mbps)
2.4Gbps
(2,400Mbps)
最大通信速度
(上り)
218Mbps75Mbps183Mbps183Mbps110Mbps

他社と比較しても通信速度で圧倒しています。

端末②SH-52A

通信機種SH-52A
端末料金68,904円
通信回線docomo 5G
docomo 4G/LTE
最大通信速度
(下り)
4.2Gbps
最大通信速度
(上り)
480Mbps
サイズ
(H×W×D)
約84×約157×約16mm
同時接続台数18台
最大連続通信時間約6.6時間

「SH-52A」はドコモが提供しているポケットWi-Fiの中でも圧倒的に品質にこだわった商品です。最大の特徴は「下り」だけではなく、「上り」の通信速度も早いことで480Mbpsを誇ります

上り速度だけを他社のポケットWi-Fiと比較すると、以下のように他社を圧倒しています。

画像
提供会社docomodocomoWiMAXauSoftBank
端末名称Wi-Fi STATION SH-52BWi-Fi STATION SH-05LSpeed Wi-Fi 5G X11Galaxy 5G Mobile Wi-FiPocket WiFi 5G A102ZT
最大通信速度
(上り)
480Mbps75Mbps183Mbps183Mbps110Mbps

上り・下りどちらの通信速度も最高級な端末を求めている方にはおすすめです。

端末③SH-05L

通信機種SH-05L
端末料金27,720円
通信回線docomo 4G/LTE
最大通信速度
(下り)
988Mbps
最大通信速度
(上り)
75Mbps
サイズ
(H×W×D)
約72×約108×約15mm
同時接続台数11台
最大連続通信時間約17時間

「SH-05L」はドコモが提供しているポケットWi-Fiの中で最安値で販売されています。「とにかく購入金額を重要視している」という方はSH-05Lがおすすめです。

一方で、ドコモのポケットWi-Fiや他社端末と比較して通信速度が比較的遅いのが気になります。

画像
提供会社docomodocomoWiMAXauSoftBank
端末名称Wi-Fi STATION SH-52BWi-Fi STATION SH-05LSpeed Wi-Fi 5G X11Galaxy 5G Mobile Wi-FiPocket WiFi 5G A102ZT
製造元シャープ(株)シャープ(株)
NECプラット
フォームズ株式会社
SAMSUNGZTE
利用可能回線ドコモ
4GLTE回線
PREMIUM 4G回線
5G回線
ドコモ
4GLTE回線
PREMIUM 4G回線
5G
4G LTE
WiMAX2+
WiMAX2+回線(4G)
au 4G LTE回線
au 5G回線
ソフトバンク
5G回線
4GLTE回線
4G AXGP回線
最大通信速度
(下り)
4.2Gbps
(4,200Mbps)
988Mbps2.7Gbps
(2,700Mbps)
2.2Gbps
(2,200Mbps)
2.4Gbps
(2,400Mbps)
最大通信速度
(上り)
218Mbps75Mbps183Mbps183Mbps110Mbps

実際のユーザーが通信速度を投稿するサイトである「みんなの通信回線」によると以下のような結果でした。

「みんなの通信回線」で見るSH-05Lの実測値
  • 測定件数: 81件
  • 平均Ping値: 47.83ms
  • 平均ダウンロード速度(下り):37.89Mbps
  • 平均アップロード速度(上り): 3.92Mbps

下りの37.89Mbpsという速度は、仕事でWeb会議やネットサーフィンをする程度であれば全く問題なく使えるレベルです。大容量のネットゲームや高画質の映画視聴などは難しいかもしれませんが、「一般的なインターネット環境があれば十分」という人には特にストレスはかかりません。

このように「SH-05L」は、一般的な通信速度があれば十分といういう方にはおすすめできます。

ドコモのポケットWi-Fiの料金プラン

続いて、ドコモのポケットWi-Fiを契約した際の月額利用料金をみていきましょう。ドコモの料金形態は以下の3つに分かれていて、月間で利用するデータ通信量によって最適なプランが変わります。

プラン名ギガライトギガホプレミア5Gギガライト5Gギガホプレミア
回線4G/LTE4G/LTE4G/LTE
5G
4G/LTE
5G
通信容量月間最大7GB月間60GB月間最大7GB無制限
月額料金1GB未満:3,465円
3GB未満:4,565円
5GB未満:5,665円
7GB以下:6,765円
3GB未満:5,555円
3〜60GB未満:7,205円
1GB未満:3,465円
3GB未満:4,565円
5GB未満:5,665円
7GB以下:6,765円
3GB未満:5,665円
無制限:7,315円
※料金は全て税込表記

4つのプランのうち「ギガライト」と「5Gギガライト」の料金やシステムは全て同じです。ただ、ルーターが5Gに対応していないものもあるので、その場合には「ギガライト」プランを選択することになります。

「ギガライト」「5Gギガライト」は、7GBしか利用することができない割に料金が高いため、ドコモを契約する際には「ギガホプレミア」または「5Gギガホプレミア」がおすすめです。

ドコモのポケットWi-Fiで使えるキャンペーン

ドコモには常時開催されているキャンペーンが以下の通り3つあります。

キャンペーン名dカードお支払い割みんなドコモ割ドコモ光セット割
割引額187円/月1回線:550円/月
2回線:1,100円/月
550円〜1,100円/月
適用条件毎月のポケット型WiFi利用料金の支払い方法を
dカード/dカードGOLDに設定
3親等以内のご家族が
対象のドコモ回線を契約していること
3親等以内のご家族が
ドコモのインターネットサービス「ドコモ光」
を契約していること

他のポケットWi-Fiよりも月額利用料が高いドコモですが、条件が揃えば割引で2,000円ほど安く契約できるのでしっかりと確認しておきましょう。

キャンペーン①dカードお支払割

dカードお支払い割の詳細は以下の通りです。

キャンペーン名dカードお支払い割
割引額187円/月
適用条件毎月のポケット型WiFi利用料金の支払い方法をdカード/dカードGOLDに設定

dカードお支払い割は、ドコモグループが提供しているdカードというクレジットカードを利用して支払いをすると毎月の料金が187円割引されるものです。特別な申請などは不要で、カードで支払った人は全員に適用されます。

割引額は大きくはありませんが、以下のドコモ系サービス全てで適用ができるため利用して損はありません。

dカードお支払い割が適用されるサービス一覧
  • 5Gギガホ プレミア
  • 5Gギガホ(旧プラン)
  • 5Gギガライト
  • ギガホ プレミア
  • ギガホ(旧プラン)
  • ギガライト
  • はじめてのスマホ向けプラン(スマホ限定プラン)
  • はじめてスマホプラン(スマホ限定プラン)
  • U15はじめてスマホプラン(スマホ限定プラン)

キャンペーン②みんなドコモ割

「みんなドコモ割」の詳細は以下の通りです。

キャンペーン名みんなドコモ割
割引額1回線:550円/月
2回線:1,100円/月
適用条件3親等以内のご家族が対象のドコモ回線を契約していること

「みんなドコモ割」は一般的にいう「家族割」です。端末の対象はスマホとポケットWi-Fiで、契約している回線数に応じて割引額が増えていきます。家族がドコモ回線を利用している場合にはぜひ検討しましょう。

ポケットWi-Fiのプランは全て適用対象です。その他、家族がドコモ回線ユーザーである可能性がある人は以下で対象プランを確認しておきましょう。

みんなドコモ割の対象プラン一覧(旧プラン含む)
  • 5Gギガホ プレミア
  • 5Gギガホ
  • 5Gギガライト
  • 5Gデータプラス
  • ギガホ プレミア
  • ギガホ
  • ギガライト
  • ケータイプラン
  • データプラス
  • キッズケータイプラン はじめてスマホプラン
  • U15はじめてスマホプラン
  • ahamo
  • 基本プラン
  • Xi料金プラン
  • FOMA料金プラン(FOMAユビキタスプランなどは除く)

キャンペーン③ドコモ光セット割

キャンペーン名ドコモ光セット割
割引額550円~1,100円/月
適用条件3親等以内のご家族がドコモのインターネットサービス「ドコモ光」を契約していること

ドコモ光セット割は、3等身以内の家族がドコモ光を契約している場合に、ポケットWi-Fiに限り月額利用料金を最大で1,100円割引にできるキャンペーンです。「3等身以内」なのであなた自身がドコモ光を開通する必要はありません。

ただし、ポケットWi-Fiのプランが「ギガライト」「5Gギガライト」のどちらかのプランの場合には適用されないため注意が必要です。

ドコモのポケットWi-Fiは他社よりも安い?

キャンペーンなどを紹介しましたが、結論ドコモのポケットWi-Fiは他社よりも安いのでしょうか。答えは「安くない」です。

以下の通り、他社のポケットWi-Fiと比較しても非常に月額料金が高いのがわかるでしょう。

会社名docomodocomoカシモWiMAXauソフトバンク
端末名称Wi-Fi STATION
SH-52A
Wi-Fi STATION
SH-05L
Galaxy 5G
Mobile Wi-Fi
Galaxy 5G
Mobile Wi-Fi
Pocket WiFi
5G
プラン名5Gギガホプレミアギガホプレミア5G 3年プランモバイルルーター
プラン5G
メリハリ
無制限
容量無制限月間60GB無制限無制限無制限
月額料金7,315円7,205円1ヶ月目:1,408円
2ヶ月目以降:4,455円
1〜25ヶ月目:4,721円
26ヶ月目以降:4,792円
7,238円
端末料金68,904円27,720円無料0円購入端末による
キャンペーン■みんなドコモ割
(550円割引~)
■ドコモ光セット割
(550円割引~)
■みんなドコモ割
(550円割引~)
■ドコモ光セット割
(550円割引~)
14,000円
キャッシュバック
なし■新みんな家族割
■おうち割光セット
3年間
支払い
総額
332,244円287,100円149,321円197,107円177,012円
実質
月額料金
9,229円7,975円3,9305,327円7,376円

WiMAXは特に安く、通信量無制限で実質月額料金が3,930円です。同じ通信量無制限のドコモのプランは9,229円であることを考えると倍以上高額であることが分かります。

では、なぜここまで月額料金が高いドコモで契約をしようとするのでしょうか。次の章ではドコモのポケットWi-Fiがおすすめな人を紹介していきます。

ドコモのポケットWi-Fiがおすすめな人

月額料金が高いドコモですが、以下のような人にはおすすめします。

ドコモのポケットWi-Fiがおすすめな人
  • 安心の大企業でサポートを受けたい人
  • 直接店舗で問い合わせをしたい人
  • とにかく速いポケットWi-Fiを求めている人
  • 山間部や郊外などで使う人

それぞれ解説していきます。

安心の大企業でサポートを受けたい人

ドコモは「大手3大キャリア」の一つです。1991年に創業して以来一貫して通信事業を行っているため、サービス提供が急に停止する心配がありません。そのため、安定したサービスを求めている人にはおすすめです。

多くの方は「通信事業者がサービス停止をすることはない」と思っているでしょう。しかし、2020年4月に「どんなときもWi-Fi」という通信事業者がサービスの停止を発表したことがあります。

原因は2020年初頭から始まったコロナ禍の影響でポケットWi-Fiの需要が増え、供給仕切れなくなったことでした。どんなときもWi-Fiを利用していた人は強制的な解約となり、意図せずポケットWi-Fiを使えなくなってしまったのです。

一方で、ドコモは30年以上通信事業を安定して行っている実績のある大企業なので、このような事態に陥る可能性がありません。安定した大企業のサービスを受けたい人には向いています。

直接店舗で問い合わせをしたい人

ドコモは店舗数が多いため、対面でのサポートを受けたい人には向いています。以下の調査結果のように、店舗を構えているキャリアの中でもドコモは最もショップ数が多いです。

(出典:https://www.mca.co.jp

格安SIMなどでは店舗を構えていない事業者が多いため、電話やメールなどで問い合わせをする必要があります。そのため、対面で丁寧なサポートを受けたいと考えている人にとっては向いていません。

さらに、在宅勤務をしている会社も多いため、電話での問い合わせを休止している場合も多くあります。その場合、質問の回答をもらうまでに数日かかる可能性があるでしょう

ショップで対面でのサポートを受けられるのもドコモのポケットWi-Fiの魅力の一つです。

とにかく速いポケットWi-Fiを求めている人

とにかく速いWi-Fiを求めている人にもドコモのポケットWi-Fiはおすすめです。特に「Wi-Fi STATION SH-52A」または「Wi-Fi STATION SH-52B」をおすすめします。

先ほどの章でも解説した通り、現状のポケットWi-Fiの中でも最速級に通信速度を誇っているためです。

月額料金は度外視で通信速度重視の人はドコモのポケットWi-Fiを検討してみましょう。

山間部や郊外などで使う人

山間部や郊外などの「通信環境が整っていない」エリアでポケットWi-Fiを頻繁に使う人にもドコモのWi-Fiはおすすめできます。

なぜなら、回線を持っているどの通信事業者よりも全国に設置されている電波の基地局数が圧倒的に多いからです。

総務省が発表している「令和3年度携帯電話及び全国BWAに係る電波の利用状況調査の評価結果(案)」によると、2位のauと6か所ほどの差をつけていることが分かります。

docomoau softbank
4G25万9,584か所19万469か所17万7,111か所
5G7,135か所5,935か所6,580か所

「auやSoftBankのポケットWi-Fiを利用したが通信環境がよくなかった」という場合でも、ドコモなら繋がる可能性があります。

実際にドコモの公式サイトで自分が使用するエリアが対応しているか確認できます。契約前に必ずチェックしておきましょう。

ドコモのポケットWi-Fiの口コミ

ドコモのポケットWi-Fiについて実際に使っているユーザーはどのように感じているのでしょうか。公式サイトなどでは良い情報しか提供していないので、忖度ない意見を参考にしてみましょう。

今回は良い口コミと悪い口コミをそれぞれ調べてみました。

良い口コミ

ギガ難民+引越しでWiFiなし子になるため、ポケットWiFiをレンタル手配しました。イチナナはこれで配信出来るのだろうか🤔島で使うから、少々お高くてもdocomoにしました😊エリアはバッチリなはず。

出典:Twitter

やはり、ドコモはエリアに関する口コミが多いようです。大手キャリアの中でも基地局が多いことは離島に住んでいる方にはメリットとなるのでしょう。

いえす、ドコモのポケットWi-Fi高いけど早い

出典:Twitter

月額料金の高さに関しては嘆いていますが、やはり通信速度の速さに関して実際のユーザーも満足のようです。

悪い口コミ

ドコモのポケットwifi 使用していて通信速度がやたらと遅い人いませんか? #ドコモ

出典:Twitter

こちらは通信速度が遅いという口コミです。「ドコモは通信速度が取り柄ではないのか?」と思う方もいるかもしれませんが、エリアや状況によっては遅いこともあります。

現に、このツイートの後に以下のような口コミを残していらっしゃいました。

どうやら通信障害みたいです(^_^;)現在は直ったかと

出典:Twitter

通信障害はどの通信事業者でも避けては通れないことなので致し方ないでしょう。

上絵笛のdocomoの電波が不安定です。停電になったあたりからで突然圏外になります。ポケットWi-Fiも何日も圏外だった日があって(今は復活してるけど)上絵笛だけなのかな🤔

出典:Twitter

こちらも通信障害に関してです。天災などがあると、どうしても基地局の関係で通信環境が悪くなってしまいます。

ただし、ドコモは大手キャリアなだけあって復旧までが早いことで有名です。万が一でも安心できるのはドコモのメリットとなります。

ドコモ以外でおすすめのポケットWi-Fi

これまでドコモのポケットWi-Fiについて解説してきましたが、「やはり月額料金が気になる…」という方も多いのではないでしょうか。

そのような方に向けて、ドコモ以外におすすめのポケットWi-Fiも紹介します。今回紹介するのは以下の5種類です。

ドコモのポケットWi-Fi以外のおすすめ
  • カシモWiMAX
  • MUGEN WiFi
  • 楽天モバイル
  • Y!mobile
  • WiFiレンタルどっとこむ

それぞれのポケットWi-Fiに関して表にまとめたので判断の参考にしてみてください。

カシモWiMAXMugen WiFiRakuten WiFi Pocket 2BY!mobile日本国内用WiFiレンタルどっとこむ
名称カシモWiMAXMugen WiFiRakuten WiFi Pocket 2BY!mobileWiFiレンタル
どっとこむ
通信量無制限100GB楽天回線エリア:無制限
国内:5GB
・7GB
・実質無制限
5GB〜無制限
速度(実測値)下り:31.38Mbps
上り:6.46Mbps
下り:15.5Mbps
上り :9.47Mbps
下り:20.58Mbps
上り:17.13Mbps
下り:28.83Mbps
上り:6.45Mbps
速度(理論値)下り:2.7Gbps下り:150Mbps
上り:50Mbps
下り:150Mbps
上り:50Mbps
【5G】
下り:2.4Gbps

【4G】
下り:838Mbps
上り:46Mbps
回線WiMAX+5GNTTドコモ
au
ソフトバンク
楽天回線ソフトバンクau
ソフトバンク
WiMAX
月額料金【3年プラン】
初月:1,408
1ヶ月目以降:4,455円

【2年プラン】
初月:1,408
1ヶ月目以降:4,708円
3,718円1,0787GBプラン:4,065円
4G無制限:4,818円
3,965円〜
※30泊31日
端末代金0円0円7,980円ルーター各種による0円
(利用料に
含まれる)
割引・
キャンペーン
スマホセット割・10,000円
キャッシュバック
キャンペーン
・30日間全額返金
キャンペーン
Rakuten WiFi Pocket 2
本体価格1円キャンペーン
実質料金【3年プラン】
初月:1,408
1ヶ月目以降:4,455円

【2年プラン】
初月:1,408
1ヶ月目以降:4,708円
3,438円3,278円
※無制限プラン
の場合
4,818円
※4G無制限
の場合
3,965円〜
※30泊31日
お試し期間ルーターが届いてから
8日以内
30日間なしなし
詳細公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト
※料金は全て税込表記

それぞれ解説していきます。

カシモWiMAX

出典:ka-shimo.com
名称カシモWiMAX
通信量無制限
速度(実測値)下り:31.38Mbps
上り:6.46Mbps
速度(理論値)下り:2.7Gbps
回線WiMAX+5G
月額料金【3年プラン】
初月:1,408円
1ヶ月目以降:4,455円

【2年プラン】
初月:1,408円
1ヶ月目以降:4,708円
端末代金0円
割引・キャンペーンスマホセット割
実質料金【3年プラン】
初月:1,408円
1ヶ月目以降:4,455円

【2年プラン】
初月:1,408円
1ヶ月目以降:4,708円
お試し期間ルーターが届いてから8日以内
※料金は全て税込表記

カシモWiMAXは、通信速度が早いことで知られるWiMAX回線を安く利用できるポケットWi-Fiサービスです。ドコモほどは早くはありませんが、一般的な仕事をする程度であれば問題なく利用できます。

月額料金は3年プランの場合で4,455円(初月は1,408円)、2年プランで4,708円(初月は1,480円)とドコモと比較すると圧倒的に安く利用することができます。

ただし、ドコモと違って契約期間が存在していることに注意が必要です。2年または3年の契約期間中に解約をすると違約金を支払う支払わなければいけません。

Mugen WiFi

出典:mugen-wifi.com
Mugen WiFi
名称Mugen WiFi
通信量100GB
速度(実測値)下り:15.5Mbps
上り :9.47Mbps
速度(理論値)下り:150Mbps
上り:50Mbps
回線NTTドコモ
au
ソフトバンク
月額料金3,718円
端末代金0円
割引・キャンペーン・10,000円キャッシュバックキャンペーン
・30日間全額返金キャンペーン
実質料金3,438円
お試し期間30日間
※料金は全て税込表記

Mugen WiFiは、大手キャリア(ドコモ・au・SoftBank)のそれぞれの回線を選ぶことができます。そのため、ドコモ回線を使いたいが月額料金と端末代を抑えたいという方にはぴったりです。

2022年4月現在、最大10,000円のキャッシュバックを実施しているので実質料金が3,438円という低価格でポケットWi-Fiを利用できます。ドコモのポケットWi-Fiと比較すると圧倒的に安いことが分かります。

また、30日間全額返金キャンペーンを実施しているため、サービスに不満があっても返金手数料の1,100円のみの負担で解約できます。通信速度はドコモのポケットWi-Fiには劣りますが、それでも通常のYouTube動画の視聴やオンラインミーティングは支障なく利用可能です。

楽天モバイル

出典:rakuten.co.jp
名称Rakuten WiFi Pocket 2B
通信量楽天回線エリア:無制限
国内:5GB
速度(実測値)下り:20.58Mbps
上り:17.13Mbps
速度(理論値)下り:150Mbps
上り:50Mbps
回線楽天回線
月額料金1,078円〜
端末代金7,980円
割引・キャンペーン本体価格1円キャンペーン
実質料金3,278円
※無制限プランの場合
お試し期間なし
※料金は全て税込表記

楽天モバイルは独自のポケットWi-Fiとして「Rakuten WiFi Pocket 2B」を提供しています。楽天回線のエリアであればデータ通信量を無制限で利用可能で、かつ月額料金が以下のように破格の値段です。

データ利用量1回線目2~5回線目
1GBまで0円1,078円
3GBまで1,078円1,078円
20GBまで2,178円2,178円
無制限3,278円3,278円
※料金は全て税込表記

ただし、楽天の独自の回線はまだ2020年から運用が開始されたばかりの新しいものです。そのため、基地局がまだ足りない点には注意しましょう。実際、以下のように楽天モバイルの回線エリアの狭さは度々話題に出ます。

楽天モバイルの電波エリア狭くてイライライライラするからmineoとデュアルシムにすることにした!

参照:Twitter

都心部だと問題がありませんが、郊外などでは繋がりにくいケースもあるようです。

Y!mobile

Y!mobile
出典:ymobile.jp
名称Y!mobile
通信量・7GB
・実質無制限
速度(実測値)下り:28.83Mbps
上り:6.45Mbps
速度(理論値)【5G】
下り:2.4Gbps

【4G】
下り:838Mbps
上り:46Mbps
回線ソフトバンク
月額料金【7GBプラン】
4,065円

【4G無制限】
4,818円
端末代金ルーター各種による
割引・キャンペーン
実質料金4,818円
※4G無制限の場合
お試し期間なし
※料金は全て税込表記

Y!mobileはソフトバンク回線を使用したポケットWi-Fiを提供しています。今回紹介しているポケットWi-Fiの中では決して安いとは言えない月額料金ですが、店舗数が大手キャリアに次いで多いため、直接多面でのサポートを受けることができます

また、契約期間や違約金の存在がないので、ドコモ同様気軽に契約できる点でも魅力的です。

ただし、端末は購入する必要があるため、他のポケットWi-Fiと比較すると実質支払う金額は多くなる点に注意しましょう。

WiFiレンタルどっとこむ

(出典:wifi-rental.com
名称WiFiレンタルどっとこむ
通信量5GB〜無制限
速度(実測値)
速度(理論値)
回線au
ソフトバンク
WiMAX
月額料金3,965円〜
※30泊31日
端末代金0円
(利用料に含まれる)
割引・キャンペーンなし
実質料金3,965円〜
※30泊31日
お試し期間なし
※料金は全て税込表記

Wi-Fiレンタルどっとこむは、最短1日から利用できるポケットWi-Fiを提供している会社です。プランが5GBから無制限まであるので、用途に合わせて柔軟に対応してくれます。

長期の利用では他社のポケットWi-Fiの方が安く済みますが、まずはお試しで特定の機種を使ってみたいという場合に特におすすめです。

ただし、口座振替には対応していない点に注意が必要です。

ドコモのポケットWi-Fiまとめ

今回は、ドコモのポケットWi-Fiについて解説してきました。2022年4月現在、ドコモが扱っているポケットWi-Fiは以下の通りです。

通信機種SH-52BSH-52ASH-05L
端末料金35,640円68,904円27,720
通信回線docomo 5G
docomo 4G/LTE
docomo 5G
docomo 4G/LTE
docomo 4G/LTE
最大通信速度
(下り)
4.2Gbps4.2Gbps988Mbps
最大通信速度
(上り)
218Mbps480Mps75Mbps
サイズ
(H×W×D)
約74×約108×約15.7mm約84×約157×約16mm約72×約108×約15mm
同時接続台数17台1811台
最大連続通信時間約10.5時間約6.6時間17時間

プランは以下の4つがありますが、「ギガライト」「5Gギガライト」は容量の割に月額料金が高いのでおすすめできません。

プラン名ギガライトギガホプレミア5Gギガライト5Gギガホプレミア
回線4G/LTE4G/LTE4G/LTE
5G
4G/LTE
5G
通信容量月間最大7GB月間60GB月間最大7GB無制限
月額料金1GB未:3,465円
3GB未満:4,565円
5GB未満:5,665円
7GB以下:6,765円
3GB未満:5,555円
3〜60GB未満:7,205円
1GB未満:3,465円
3GB未満:4,565円
5GB未満:5,665円
7GB以下:6,765円
3GB未満:5,665円
無制限:7,315円
※料金は全て税込表記

総じて、ドコモのポケットWi-Fiは月額利用料が高いです。以下のような方であればおすすめはできますが、節約をしたい方にはあまりおすすめできません。

ドコモのポケットWi-Fiがおすすめな人
  • 安心の大企業でサポートを受けたい人
  • 直接店舗で問い合わせをしたい人
  • とにかく早いポケットWi-Fiを求めている人
  • 山間部や郊外などで使う人

この記事をきっかけにあなたに最適なポケットWi-Fiに出会えることを願っています。

カテゴリー:
関連記事